日本画(にほんが)の買取なら無料査定のできるSATEeee絵画買取にお任せ!
1.日本画を売りたいお客様へ
繊細な筆致と美しい彩色で描かれた日本画は、日本独特の感覚と伝統的な感性から、現代でも多くの人々に愛されています。近年は若手の日本画家の人気も高まっており、国内はもちろん海外にもたくさんの日本画愛好家が存在します。ひとくちに日本画といってもそのさまざまな種類があり、希少な作品も多いため、オークションでも高い価格がつけられる傾向が高いです。
2.日本画についての解説
「日本画」という言葉は明治時代以降、西洋絵画の手法が日本に入ってきたことから西洋画を描く画家たちが増加したため、そうした絵画と日本の伝統的な手法を用いて描く絵とを区別するために作られた言葉です。古くから日本は中国や朝鮮から伝わってきた絵画技法に基づき、独自の絵画を編み出してきました。「にかわ」を接着剤として利用し、岩絵の具と呼ばれる天然由来の顔料を使って紙や絹のうえに筆を使って描くのがその手法です。西洋画に比べて日本画は写実的ではなく、繊細な線とおさえた色調を用いて、なるべく余分なものを削ぎ落とした簡素な表現を行います。描かれるモチーフはさまざまですが、花鳥風月を描いたものや、美人画などの人物画、風景画などの作品が数多くあります。現在でも日本画を描く画家は多く、近年は若手の日本画家も人気です。
3.日本画についての歴史
古代から中国や朝鮮などから渡ってきた絵画を参考に、日本はモチーフや技法に独自の解釈や技法を用いて絵画を発展させていきました。仏教の伝来にともない仏画などが生まれ、平安時代には貴族階級の家に飾られた屏風などに絵が描かれるようになります。江戸時代に庶民の文化として広まった浮世絵では、安藤広重や葛飾北斎などの名だたる絵師を生み出しました。しかし、「日本画」という概念が出来上がったのは明治に入ってからのことです。当時、西洋画を教えるために日本に来ていたアメリカの美術史家アーネスト・フェノロサが日本の伝統的な美術に対して興味を示し、日本の伝統的な技法で描かれた絵画のことを「Japanese painting」、つまり「日本画」と評したことで、西洋画と日本画の違いが明確化されました。それ以降、日本の伝統的な技法や画材で描かれる絵画のことを「日本画」と呼ぶようになり、横山大観などの画家が現在も続く日本画の流れを打ち立てたと言われています。
4.日本画の主な種類
平安時代に屏風や絵巻物に描かれた大和絵や、平安時代から鎌倉時代にかけて中国の技法に影響を受けて描かれた唐絵、また中国の山水画の影響が強く見られる水墨画などが日本画の原点とされています。17世紀に江戸の風俗を描いた浮世絵は日本画のなかでも代表的なものです。また、日本女性のあでやかな姿を描いた美人画、植物や花や虫などを描く花鳥画と、その種類は多岐にわたります。さらに興味を持たれたかたは下のリンクを御覧ください。
水墨画
水墨画は墨絵の一様式で、墨の濃淡によって多様な表現を行う絵画です。墨の線だけで表現する墨絵に比べ、水墨画は墨のぼかしやにじみ、塗りの強弱などで芸術的表現を行うのが特徴です。
水墨画の買取はこちら山水画
山水画は中国で生まれ日本でも発展した絵画の一つで、自然を題材にした絵画のジャンルです。多くの作品では、実在の風景ではなく型に当てはめた想像の風景を描いているのが特徴です。
山水画の買取はこちら花鳥画
花鳥画は四季折々の花や鳥を描いた絵画です。中国で体系化された後日本に伝わり、大和絵と融合しながら発展したジャンルです。花や鳥だけでなく、草木や虫などが描かれる場合もあります。
花鳥画の買取はこちら浮世絵
浮世絵は江戸時代に成立した絵画の一ジャンルです。当時の風俗や人気役者、遊女などを描き、肉筆画と木版画の2種類があります。特に多色摺り木版画の「錦絵」で大きく発展しました。
浮世絵の買取はこちら5.日本画で高価買取が期待できる作家
日本画の買取価格は、作家や作品の状態、歴史的背景などによって変動します。同じ作家の作品でも、買取価格に大きな差が生じることも多々あります。ここではオークションの落札価格を中心に、人気の日本画作家について取引価格の相場感をご紹介します。
棟方志功
世界的な巨匠として20世紀を代表する日本画作家の一人です。青森県出身で、川上澄生作『初夏の風』を初めて見た際に感銘を受け、版画家になることを決意しました。棟方の作品は十数万円から数百万円のものまで幅広く、最高額では約8,000万円の値がつくなど作品の種類によって大変な高値が付いています。
棟方志功の買取はこちら福田平八郎
福田平八郎は生涯を通して「水」を画題に多くの名作を描き出した日本画家です。池の水面の波だけを描いた『漣』は、近代日本画の新境地を開いたと高く評価され、代表作となりました。福田の作品は数万円から数千万円で落札されることが多く、最高落札額は約1億7,000万円でした。それらの作品は市場で高く評価されていることが伺えます。
福田平八郎の買取はこちら竹久夢二
竹久夢二は抒情的な美人画で知られ、大正ロマンを代表する画家の一人です。文筆の分野でも活躍し、雑誌の挿絵なども手がけました。夢二の美人画は大変人気が高く、「夢二式美人」と呼ばれ多くの愛好家がいます。作品は数十万円から数百万円で落札されることが多く、最高落札額は約1,300万円です。作品によっては高額での買取が期待できます。
竹久夢二の買取はこちら奥田元宋
奥田元宋は日本画家であり、日本芸術院元会員かつ文化勲章受章者でもあります。独特な赤色の表現を用いた作品は「元宋の赤」と呼ばれ人気です。幻想的な作風で、水墨画において独自の風景画を確立しました。作品は十数万円から数千万円という幅広い価格で取引されています。最高落札額は約1億円で、作品によっては高額となる可能性があります。
奥田元宋の買取はこちら竹内栖鳳
近代日本画の先駆者と知られる竹内栖鳳は、戦前の京都画壇を代表する大家です。四条派の画風を基礎としつつ、西洋の写実技法も取り入れた革新的な日本画で知られています。作品は数十万円で取引されることが多い一方、数百万円の作品も多くあります。人気の作品では1千万円を超えることがあり、最高落札額は約1,900万円です。
竹内栖鳳の買取はこちら速水御舟
存在感のある細密画で数々の名画を残した速水御舟はた夭折の画家です。活動歴が短い上に関東大震災で多くの作品が焼失しました。現存作品は約600点ともいわれ希少価値が高く、市場ではかなりの高額で取引される可能性が高いといえます。1,000万円以上の作品が10件以上あり、数百万円での取引歴も多い画家です。最高落札額は約1億3,000万円でした。
速水御舟の買取はこちら6.日本画の査定依頼をしたお客様の声
長野県にお住まいのO.T様
- 問い合わせ方法:電話
- お問い合せ地域:長野県
- お品物の種類:山水画
O.T様が査定をした理由
一人暮らしだった実家の母が亡くなり、遺品を整理している中でいくつか美術品が出てきたので査定依頼をしました。
絵画など複数の作品があったのですが、専門知識がないため価値があるのかどうかもわからず、思い切って専門業者さんに査定をお願いすることにしました。買取もお願いしたかったので、口コミを参考にしてこちらに決めました。
O.T様がSATEeeeを利用した感想
美術品の査定や買取というのは初めての経験だったのですが、こちらのお店では査定の流れや価格付けのポイントなど、丁寧に教えて頂けて大変助かりました。
正直なところ、難しい専門用語や素人にはわからない話をされるのではと危惧していましたが、全然そんなことはありませんでした。わかりやすく説明してくださり、納得のいく査定をして頂けました。
石川県にお住まいのT.H様
- 問い合わせ方法:メール
- お問い合せ地域:石川県
- お品物の種類:花鳥画
T.H様が査定をした理由
代々住んできた家を建て直すことになり、収蔵品を片付けていたところ古い絵画が出てきたので査定をお願いしました。
価値のある作品なのか、価値があるとしたらどれくらいになるのかを知りたかったので買取価格を教えて頂けるこちらのお店にお願いすることにしました。日中は忙しいので、メールで問い合わせできるのが便利で良かったです。
T.H様がSATEeeeを利用した感想
絵画の査定というと、敷居が高いイメージでした。しかし、今回はスムーズかつスピーディに対応してもらえたので、査定に対するイメージが良い意味で変わりました。
今回はお願いしませんでしたが、買取もしているそうなので査定から買取まで一括でお願いできるのもいいと思います。
神奈川県にお住まいのM.R様
- 問い合わせ方法:電話
- お問い合せ地域:神奈川県
- お品物の種類:浮世絵
M.R様が査定をした理由
浮世絵集めが趣味だった曽祖父の遺品を整理することになり、専門業者に依頼することにしました。
私は浮世絵のことはわかりませんが、曽祖父が大切にしていた作品なので丁寧に扱ってくれることを優先事項にして業者選定しました。必要があれば買取もしてもらえるというのも選んだポイントです。
M.R様がSATEeeeを利用した感想
問い合わせのしやすさ、柔軟な対応が良かったと思います。査定結果についても満足しています。
浮世絵の評価というのは素人にはわかりにくいところですが質問にはしっかり答えてもらえましたし、作品評価の仕方などについても解説してもらえたので安心して任せることができました。信頼できるお店だと感じたので、いくつか買取もお願いしました。
栃木県にお住まいのK.N様
- 問い合わせ方法:LINE
- お問い合せ地域:栃木県
- お品物の種類:美人画
K.N様が査定をした理由
家族が昔知人から譲り受けた美人画があり、本物かどうか知りたかったので査定をお願いしました。
譲り受ける際に、「良い値で売れるものだから」と言われたそうですが、真偽不明のまま何十年も経っています。以前、テレビの鑑定番組で同じ作家の絵画が高額評価となっていたので、家族が「本物か確認したい」と言うので査定に出してみることにしました。
K.N様がATEeeeを利用した感想
結果から言えば、大変満足です。相場などは知らなかったのですが、作品の価値や作家の情報などを丁寧に教えてもらえたので勉強になりました。
家族も喜んでいます。LINEを使って問い合わせ可能なのが便利でした。日中片手間で問合せできたのはいいと思います。美人画の魅力を教えてもらえたのも好印象でした。また機会があったらお願いしたいです。
三重県にお住まいのJ.I様
- 問い合わせ方法:メール
- お問い合せ地域:三重県
- お品物の種類:水墨画
J.I様が査定をした理由
我が家に古くからある水墨画について査定をお願いしました。少々傷があり、作家などもわからないため専門の方に見て頂く必要があったからです。
長年しまいっぱなしで今後も忘れ去られそうなので、価値があるなら買取ってもらえるといいかなと思いこちらに決めました。インターネットで簡単に問い合わせできるという点も決め手でした。
J.I様がSATEeeeを利用した感想
今回は丁寧に買取査定をして頂けて、大変助かりました。我が家の近所にはこうした査定業者さんは少ないため、インターネットで問い合わせできる御社のような存在はとても助かります。
メールでの問い合わせにも丁寧に対応して頂き、わからないことなどにも細かく答えてもらえたのでありがたかったです。
7.日本画の買取査定ポイント
横山大観や加山又造、片岡球子といった有名な作家の作品は非常に高額な価格がつくことが多くあります。なかには世界的なオークションで数千万円という価格で取り扱われるものもあり、画家の知名度は絵画の価値を大きく左右します。また、仏画や歴史画などで非常に古い時代に描かれたものは、作者が無名であっても骨董的価値がつき、高く取引されることがあります。保存状態がよく、経箱などと保存されていると、ますます価値は高まるでしょう。注意したいのは日本画には贋作が多いことで、落款や署名があってもしっかりとした鑑定が求められることです。ただ、複製画やリトグラフであっても画家の人気によっては高額の査定がつく可能性もあります。
代表的な査定ポイント- 著名な画家の作品ほど高値で取引される。
- 非常に古いものは骨董的価値がつくことがある。
- 経箱などとともに保存されていること。
- 保存状態がよいこと。
- 贋作が多いのでしっかりとした鑑定書がついていること。
- 複製品やリトグラフであっても画家の知名度によっては高値で取引されることも。
8.代表的な日本画作家の取引相場価格について
作家の知名度や、その作家を象徴するようなものをモチーフにしたものは高額の査定がつく傾向があります。数千万円から1億円以上と高額で取引されるものも多く、メジャーな作品なら数千万単位で取引されることもよくあります。落款やしっかりした真作である証拠があることも大きな決め手になります。
加山 又造 作 『雪晴れの嶺』
刺激的な作風で知られる加山又造の作品は非常に出品数が多く、数百万から1億円という高額で落札されることもあります。この1985年に描かれた風景画は、縦64.9cm、横90.9cmのサイズで画面右下に落款と署名があり、共箱つきの状態でした。オークション主催者の予想した落札価格は1,500万円から2,500万円でしたが、落札価格は3,500万円と予想をはるかに上回る価格でした。
片岡 球子 作 『めで多き富士 』
片岡球子が好んで描く富士の絵ですが、これまでに最高で3,000万円の落札もあり、非常に人気が高いシリーズです。真作ならば数百万円以上の価格が見込めます。縦45.7cm、横53.1cmのこの作品は1990年の作品で、画面左下に落款があり、額装されており、共シールがついていました。オークション主催者側が予想した落札価格は600万円から1,200万円でしたが、落札結果は1,300万円と予想を上回りました。
エンバ サファイアミンクのコート
『無我』など人物画でも有名な横山大観ですが、富士山の絵もたくさん描いており、どれもが高額で落札されています。この作品は縦43cm、横133.5cmのサイズで画面右下に落款と印があり、横山大観記念館に登録されていました。正式な箱とともにオークションにかけられ、主催者の予想した落札価格は2,500万円から3,000万円、落札価格は2,500万円でした。富士を描いた横山の絵の中には最高額2億円で落札されたものもあり、その人気と知名度の高さが伺えます。
9.その他の代表的な日本画作家
日本を代表するであろう日本画作家は他にも数多く存在します。作者の情報を知りたい、まずは査定から進めてみたいなど、お客様のご要望に合わせて対応致します。些細なことでも構いませんので、是非まずは一度「SATEeee絵画買取」までお問い合わせください。
伊東深水
大正から昭和にかけて活躍した画家であり、日本画の技法を用いた美人画が人気です。歌川派浮世絵の正統を継ぐ画風が特徴で、独特の柔らかな表現は現代でも多くの人を魅了しています。妻をモデルにした大作を多く描き高く評価された一方、戦後は美人画に限らず多くの日本画を描きました。伊東の作品は人気のあまり複製版画が頒布されるほどでした。
伊東深水の買取はこちら川合玉堂
川合玉堂は明治から昭和期にかけて多くの名作を生み出した画家です。横山大観らの創立した日本美術院にて研鑽を積み、第1回文展の審査員を務めました。後に帝室技芸員に任命され、日本画壇の中心的存在の一人となります。川合の作品は四季折々の山河風景を描くことが多く、人々の暮らしや動物の姿を独自の視点で活き活きと描き出すことを得意としました。
川合玉堂の買取はこちら菱田春草
菱田春草は日本画では当たり前だった輪郭線を廃し、無線描法による表現を試みた画家です。この革新的な技法は当初「朦朧体」と揶揄され、作品を出品した文展では審査員の理解を得られませんでした。しかし、色彩点描技法や空気遠近法など、日本画の世界に新たな表現方法を取り入れることで近代日本画の発展に寄与しました。
菱田春草の買取はこちら上村松園
明治後期から昭和初期にかけて数々の美人画を生み出した上村松園は、高貴さと清澄さ、凛とした美を感じさせる画風が人気の画家です。上村が目指したものは、「真・善・美の極致に達した美人画」であり、多くの作品に高い芸術性が認められ国内外の美術愛好家から支持されています。女性として初めて文化勲章を受章しました。
上村松園の買取はこちら下村観山
下村観山は幼少期より高い画力を誇ったことで知られています。13歳にして優れた山水画を描き、東京美術学校入学後は大和絵の研究に没頭しました。やまと派、琳派、宋元画などの古典画法に精通し、伝統と革新の融合した独自の画風を築きました。卓越した技法による格調高い作品を多く残し、屈指の近代日本画家と謳われています。
下村観山の買取はこちら平山郁夫
東京藝術大学学長を務め、文化勲章受章者でもある平山郁夫は、優れた画家であり教育者です。仏教をテーマにした作品を多く描き、奈良・薬師寺の玄奘三蔵院の壁画をはじめとする傑作を多数生み出しました。シルクロードを旅行中に描いた作品は平山の代名詞ともいえ、大変人気があります。国内外の遺跡において、壁画の模写・修復にも貢献しました。
平山郁夫の買取はこちら10.日本画の買取についてのまとめ
日本画は日本の伝統的な手法を守って描かれた絵画全般を指し、そのジャンルの幅はとても広いといます。決して過去の作家や古い作品だけではなく、現在活躍中の画家でも数千万単位で取引されるなど、非常に人気の高い絵画ジャンルでもあるので、何らかの作品をご所有の方は一度、作品の価値を査定でご確認になることをおすすめします。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。