横山 操(よこやま みさお)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.横山 操の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

横山操は、ダイナミックな構図と色使いが持ち味の日本画家です。戦争や病気に制作活動を阻まれながらも、亡くなる直前まで絵画制作を続けた情熱的な画家として多くの愛好家に支持されています。多摩美術大学では教鞭を取り、多くの日本画家を育てた師でもあります。日本画の伝統的な画法にとらわれず、洋画出身ならではのセンスや画法を取り入れた新しい日本画作品を発表し、現代日本画の世界に大きな影響を与えた画家の一人です。

このページの目次

2.横山 操という絵画作家について

横山操は煤や石灰を使った、太い線による描写が特徴です。画面に擦り付けるように描かれた線の深い黒色と、画面から滲み出すような彩色の対比は見るものに鮮烈な印象を与えます。それまで静のイメージであった日本画において躍動感のある画風で描くことや、洋画的センスを感じさせる独自のタッチは革新的で、当時の画壇に大きな衝撃を与えました。昭和の日本画界に、一つの歴史を残した画家だといえます。

3.横山 操の絵画作家についての経歴など

横山操は1920年、新潟県に生まれました。1934年に洋画家を志し上京、後に石川雅山の勧めで日本画家に転向します。20歳で出兵し、終戦と共にシベリア抑留されました。復員後は青龍社を主な活躍の場とし、『十文字』『溶鉱炉』といった作品を発表、日本画家としての地位を確立していきます。1960年に自らそれまでの作品を焼却して以降は、富士山を多く描き、そのダイナミックな構図と生命力溢れる富士山の姿が人気を集めました。晩年は出身地である新潟の風景を多く描き、風景画家としての人気を高めていきます。大変な酒豪で知られ、1971年には過剰飲酒で脳卒中を起こし半身不随になってしまいます。回復後は麻痺の残る右手ではなく左手で絵を描きました。1973年、新作を製作中に亡くなりました。

4.横山 操の絵画代表作品とは

  • カザフスタンの女(1951年)
  • カラカンダの印象(1951年)
  • 塔(1957年)
  • むさし乃(1973年)

5.横山 操の絵画作品の買取査定ポイントを解説

横山操は、富士山を描いた作品の人気が非常に高い画家です。特に赤富士、朱富士と呼ばれる作品は高値が付く傾向にあります。また、晩年によく描いた故郷・越後の風景画も人気です。作品の真贋はもちろんのこと、こういった人気作品かどうかも、査定に大きく影響します。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 真作と判断できること
  • 箱・共シールの有無
  • 人気モチーフかどうか(富士、越後)
  • 署名、落款の有無

6.横山 操の絵画作品の取引相場や参考価格

横山操の作品は、リトグラフやシルクスクリーンといった版画作品では2万円~3万円ほどで購入できます。日本画は人気が高く、赤富士を描いたものだと300万円~500万円が相場です。オークションでは、「暁富士」に11万8,000円の価格がつきました。この作品は46.5cm×36cmのもので、署名はあるものの、やや汚損がある状態です。また、10cm×14cmの12号の作品『仏にひかれて』では、5万4,000円の値が付けられました。こちらは状態が良く、見た目も美しく保たれている作品です。『仏にひかれて』は富士シリーズではなく、サイズも小さめですが、美品で額装も良い状態です。横山操の作品は多く市場で取引きされていますので、人気作品かどうか、作品や額装の状態は良いかどうかで査定価格が増減するといえます。

7.横山 操の絵画作品の買取についてのまとめ

横山操の作品は、煤や石炭と膠(にかわ)で描かれた「黒」が特徴です。荒々しくもどこか温かみのある強い線は、生命力にあふれ見るものを圧倒します。熱心な愛好家が多く、美術館や法人所蔵なども多い画家です。また、横山操は画壇における評価が高く、多くの作品が高価値となっています。市場に出る作品も、多くが高値で取引きされています。版画やリトグラフ作品は比較的手頃で、観賞用としても人気が高い画家です。作品を個人所蔵したいと考える収集家の方も多い画家なので、横山操の作品をお持ちの方はぜひ一度査定にいらして頂ければと思います。

その他の絵画について