横尾 茂(よこお しげる)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.横尾 茂の作品を売りたいお客様へ

横尾茂はデフォルメした少女の顔や、油彩画の絵の具の層を削った作品を作り上げるなど、様々な画風や技法を学ぶ中で独自の世界観を作り上げた画家です。曲線を多用する有機的な形が特徴的であり、横尾茂の死後も展覧会が開催されるなど人気の高い画家であり高値での売却が期待できます。

このページの目次

2.横尾 茂についての解説

横尾茂は文化学院や大森絵画研究所にて絵画を学んだ画家です。油彩画や線画にて素朴で愉快な作品を生み出しています。身近にあるモチーフを取材し、変化の激しい現代社会の表層を意識した作風は独創性が高く、評価されています。従来の油彩画の技法である塗り重ねることによる表現に疑問を抱き、本質的なものだけを現出させる東洋美学の表現を重んじて、絵の具の層を削って作品を作り上げるなど、独自の取り組みを行っていました。

3.横尾 茂の歴史

1933年新潟県にて横尾茂は誕生します。中学で美術の先生に絵を勧められたことから絵の道を志します。1953年に上京し働きながら3年後の1956年には文化学院に入学、山口薫や佐藤忠良に学びます。1960年に卒業後には大森絵画研究所にて人体デッサンを中心に研究を行い、翌年の第25回自由美術展にて『野』が初入選を果たします。その後第28回自由美術展に『遊歩』や『帰路』を出品し、1965年に自由美術会員となります、その後も精力的に作品を作り続け第38回自由美術展では『季の唄』や『あrひるちゃん』を出品し、自由美術賞を受賞します。その後も様々な展覧会に作品を出品し受賞を重ね、ギャラリーを開設するまでとなります。2012年、78歳にてその生涯に幕を下ろします。

4.横尾 茂の代表作

  • 野(1961年)
  • 遊歩(1964年)
  • おてんば(1976年)
  • やだな娘(1996年)

5.横尾 茂の作品の買取査定ポイント

横尾茂の作品の買取査定では作品の技法や作品のサイズがポイントとなります。横尾茂は線画、油彩画など様々な技法を駆使し制作を行っていたため、作品の技法は重要な査定ポイントと考えられています。削りの技法などを用いた作品では、画面の風合いが損なわれていないかなども重要な査定ポイントとなります。また作品のサイズも査定額に影響を与え、大きいサイズの作品であれば、より高額な買取査定が期待できるといえるでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 作品のサイズ
  • 作品のサイズコンディション
  • 真作であるかどうか
  • 作品の出来栄え
  • 保証書や鑑定書の有無

6.横尾 茂の作品の取引相場価格

作品の技法や作品のサイズにより取引価格は大きく変化すると考えられております。横尾茂は死後も「奈良柱×横尾茂展」などが開催されており、人気の高い画家ではありますが、インターネットオークションサイトでも作品が出回ることが少なく希少価値があります。そのため真作である場合には取引価格は高くなることが予想されます。

7.横尾 茂の作品の買取についてのまとめ

変化の激しい現代社会の表層を捉えた作品など、独自の世界観を感じられる横尾茂の作品は人気が高いです。特に絵の具の表層を削るなど、従来の技法では珍しかった作品などは高く評価されています。横尾茂の作品をお持ちの方はぜひ一度査定を行ってみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について