安田 靫彦(やすだ ゆきひこ)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.安田 靫彦の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

安田靫彦は、東京で生まれ育った日本画家です。大和絵の伝統を基礎にしながら、細く均質な線描と雅を感じさせる色彩が特徴の、新古典主義的という画風を生み出しました。また、安田靫彦は、日本や中国の古代に題材をとった歴史画を中心に、多くの作品を残したことで知られています。現在の日本画の基礎を作った安田靫彦。その気品あふれる作風は高く評価されています。

このページの目次

2.安田 靫彦という絵画作家について

小林古径、前田青邨と共に安田靫彦は、優美で気品ある新しい近代日本画を生み出しました。その作品は、絹本着色、色紙、リトグラフ、木版と多岐にわたります。昭和56年には『飛鳥の春の額田王』、昭和61年には『黎明富士』、平成8年には『窓』が、切手のデザインに選ばれました。歴史上の人物を多く描いた安田靫彦。古美術についても造詣が深く,良寛の書の研究家としても知られています。また、東京芸術大学で教えるなど、後進の指導にもあたりました。

3.安田 靫彦の絵画作家についての経歴など

明治17年東京日本橋に生まれた安田靫彦。明治31年、日本美術院展に『家貞』を出品し初入選します。大正元年、『夢殿』で文展の2等賞を受賞。大正3年日本美術院の再興に参加し、経営者同人となります。同年、日本美術院再興記念展覧会(院展)に『御産の禱』を出品。昭和17年、前年の院展に出品した『黄瀬川陣』で昭和16年度朝日文化賞を受賞します。昭和23年には文化勲章を受章。昭和33年、日本美術院が財団法人に組織替えした際に理事長に就任し、亡き横山大観の代わりに、経営に中心となって携わりました。

4.安田 靫彦の絵画代表作品とは

  • 夢殿(明治45年/大正元年)
  • 孫子勒姫兵(昭和13年)
  • 黄瀬川の陣(昭和15年)
  • 王昭君(昭和22年)

5.安田 靫彦の絵画作品の買取査定ポイントを解説

買取査定にあたっては、まず安田靫彦の真作であるかどうかが重要なポイントです。それには、鑑定書、作品にサインがあるか、裏書きサイン・題名・シールの有無などが重要になります。また、品物の状態や出来栄え、サイズ、箱や額縁、表装などの付属品の有無、有名作品かどうかも買取にあたって重視されます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 真作であること
  • 鑑定書や付属品の有無
  • 状態が良い(カビ、破れ、スレ、ヤケ、汚れがない)
  • 出来栄えが良い
  • 有名作品かどうか

6.安田 靫彦の絵画作品の取引相場や参考価格

安田靫彦の作品は、市場での取引きが多めです。作品によって価格に大きな開きがあり、富士山画で400万~500万円、歴史画は2万~600万円ほど。オークションサイトでは、共箱裏に靫彦の落款印譜がついた、サイズが92.5cm X40cmで、表具寸が173cm X 53cmの絹本着色『武者の図』は、10万円で取引されています。切手のデザインにも使われた『飛鳥の春の額田王』 を希少画集から切り取り、新しく額装した作品でも、2万3千円と高値がついています。

7.安田 靫彦の絵画作品の買取についてのまとめ

安田靫彦の日本画は、淡い上品な色調と細い線が特徴です。日本や中国の歴史をテーマにした作品を多く描き、代表的な近代日本画家となりました。安田靫彦の作品を買取するショップは多いので、様々な業者を見比べながら、買取先を決定してみることをおすすめします。

その他の絵画について