山口 薫(やまぐち かおる)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.山口 薫の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

山口薫は、色彩の豊かさと詩情に富んだ作風で、「詩魂の画家」と評される洋画家です。郷里・群馬の田園や風物をモチーフとしながら、洗練された色彩と斬新な構成で表現した作品は、多くの人々に新鮮な驚きを与えました。また、若い世代の育成にも尽力し、多くの才能を送り出したことも高く評価されています。

このページの目次

2.山口 薫という絵画作家について

山口薫は、田園風景や母と子、牛や馬などありふれた日常をテーマに描きながら、独自の画風を確立していきました。抽象と具象が微妙に溶け合ったモダンな造形で、叙情的な心象風景を描いていったのです。その画風は、時代とともに抽象度が深まっていきますが、原風景である郷里のイメージは消えることがありませんでした。

3.山口 薫の絵画作家についての経歴など

1907年、山口薫は群馬県箕輪町で生まれます。1925年に上京して、東京美術学校に入学。在学中から帝展と国画会展に入選しています。卒業後は、パリへ3年ほど留学し、帰国後の1934年に「新時代洋画展」の結成に参加。それが1937年に「自由美術家協会」へと発展します。しかし、1950年には同協会を脱会して「モダンアート協会」を設立。以後、他界するまでモダンアート協会を主な活躍の場としました。1953年からは東京芸術大学で若い世代の指導にあたっており、1963年には教授に就任しています。1968年没。60歳。

4.山口 薫の絵画代表作品とは

  • 花の像(1937年)
  • 紐(1939年)
  • 母子(1951年)

5.山口 薫の絵画作品の買取査定ポイントを解説

買取査定にあたっては、まず山口薫の真作であるかどうかが重要なポイントです。絵画買取市場では、模写としてある作品や真贋不明の作品も出回っています。また、肉筆と書いてあっても未鑑定のものが多いようです。査定時にはサインや署名だけでは弱いので、鑑定書を付けることをお勧めします。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 本人が描いた真作であるか
  • 鑑定書の有り無し
  • サインが本人のものであるか

6.山口 薫の絵画作品の取引相場や参考価格

買取市場では山口薫の真作と判断される場合には高値がつくようです。デッサン2点の作品では、絵に署名と画題、裏本紙にも署名と題名・日時が記してありました。その運筆から真作と判断されたようです。取引では2点で172,000円の値段がついています。それぞれの大きさは、風景画の彩色デッサンが、画寸・縦26.5cm×横38.5cm、額寸・縦41.5cm×横56.5cm。人物デッサンが、画寸・縦29cm×横28cm、額寸・縦52.5cm×横41cmでした。

7.山口 薫の絵画作品の買取についてのまとめ

山口薫は秀でた色彩感覚と造形表現で、人間味あふれる作品を多く残しています。身近な存在や風景をモチーフにしながら、近代日本洋画史に残る傑作を次々と生み出していったのです。その画業が高く評価されている山口薫の作品であれば、高価買取も期待できるので、お持ちであれば一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について