上島 鳳山(うえしま ほうざん)の絵画買取なら査定金額を比較できる「SATEeee絵画買取」へ

1.上島 鳳山の作品を売りたいお客様へ

上島鳳山は、明治時代から大正時代にかけて活躍した円山派の日本画家です。京都市美術館をはじめとする公的機関に作品が収蔵され、高く評価されています。上島鳳山は夭逝した画家のため作品に希少価値があり、査定時に高額な金額を提示される可能性があります。

このページの目次

2.上島 鳳山についての解説

上島鳳山は美人画や花鳥画を得意としていました。とくに江戸時代の美人風俗画で高く評価され、繊細な表現で衣装を描き、妖艶な姿態を表現して独特な官能美の作品を残しており、近代の大阪画壇を代表する画家の一人です。豪放磊落な性格で酒を好み、能や狂言などの古典芸能にも造詣が深く、さまざまな題材を得てあでやかで写実性に富んだ人物画や動物画を描きました。

3.上島 鳳山の歴史

上島鳳山は、1875年に岡山県小田郡笠岡村(現在の笠岡市)で生まれました。本名は寿治郎といい、号は鳳山、画房を鳳鳴画室と称しました。祖父の辻鳳山は円山派の絵師で、小寺清先編『備中名勝考』の挿絵を描いています。鳳山は幼い頃から画家を志し、木村貫山や西山完瑛、渡辺祥益に師事しました。1903年の第5回内国勧業博覧会で『美人』が褒状を受け、1912年の大正美術会の設立に菅楯彦、岡本大更、北野恒富らと共に参加し、1915年の第1回大阪美術展覧会では鑑査員になりました。住友家などの大阪の富豪の支援を受けて制作活動を続け、住友家主催の園遊会などでしばしば揮毫を行いました。1920年に脳溢血で倒れ、45歳の若さで死去しました。

4.上島 鳳山の代表作

  • 十二月美人図(1909年頃)

5.上島 鳳山の作品の買取査定ポイント

上島鳳山は夭逝したため今までは知名度が低く、近年になって展覧会が開催されて注目が集まったため、今後さらに評価が高まる可能性があります。正式な鑑定書が付属した保存状態のよい絵画作品であれば、かなりの査定額になることが予想されます。

代表的な査定ポイント
  • 真作の肉筆画か
  • 作品の保存状態は良好か
  • 正式な鑑定書が付属しているか
  • 落款や署名などはあるか

6.上島 鳳山の作品の取引相場価格

上島鳳山の真作肉筆画の『池畔寒鴨図』が、ネットオークションで28,500円の価格で落札されました。寸法は 本紙が縦113.5cm×横48.7cm、軸寸が縦207.0cm×横63.3cmの掛軸として装幀された絹本彩色の日本画で、水辺に葦が生え、泳ぐ魚と飛び立つ鴨が描かれた保存状態のよい作品です。上島鳳山の作品は近年評価が高くなっているため、査定額が期待できるでしょう。

7.上島 鳳山の作品の買取についてのまとめ

上島鳳山は近年になって注目されるようになり、現在は高い評価を得ています。夭逝した画家のため作品数もそれほど多くなく、美術商から販売されてもすぐに売却済になる傾向にあります。真作の肉筆画は高値の可能性があるので、お手元の上島鳳山の絵画作品を一度査定することをおすすめいたします。

その他の絵画について