上田 耕冲(うえだ こうちゅう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.上田 耕冲の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

上田耕冲は、江戸時代末期から明治にかけて活躍した円山派の日本画家です。写実的な画を描き、生涯創作意欲が旺盛で、数々の美しい作品を残しました。画を愛し幕末から明治にかけての激動の時代を生きた上田の作品は、今でも多くの人に人気があり、高額な査定が期待されます。

このページの目次

2.上田 耕冲という絵画作家について

上田耕冲は花鳥画や山水画に優れ、生涯を画技の研鑽と後進の指導に尽くしました。明治維新前後の時代をたくましく生き抜き、維新による経済の混乱を受けて居候生活をする中、当時流行していた文人画のまねをしてこうもり傘に絵を描いていたというエピソードがあります。また、健康・健脚として知られており、晩年になってから国内名所を旅して87歳で宮内省に献画するなど、92歳で没するまで日本画を描き続けました。

3.上田 耕冲の絵画作家についての経歴など

上田耕冲は、1819年に円山応挙門下の日本画家上田耕夫の子として京都で生まれました。幼い頃から父に画を学び、13歳で父を亡くしてから大阪に赴いて、長山孔寅に師事して四条派の画風を学びます。その後も大阪に定住し、画技を研鑽します。1884年に設立された私立浪華画学校で、日本画の教授として後進を指導しました。大阪天満宮の貴賓室の襖絵『鷹狩と雪中老松』は、死の1年前、90歳を超えてから描いたとされます。1911年に亡くなりました。享年92歳でした。

4.上田 耕冲の絵画代表作品とは

  • 鷹狩と雪中老松(1911年)

5.上田 耕冲の絵画作品の買取査定ポイントを解説

上田耕冲の作品は、弟子による模写や真贋不明のものが多く出回っているため、肉筆画の真作であるかが高額査定の重要なポイントです。上田耕冲本人作であることを証明する鑑定書が付属されていて、保存状態もよい日本画であれば高い査定価格が想定されます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 正式な鑑定書が付いているか
  • 真作の肉筆画か
  • 落款はあるか
  • 作品の状態は良好か

6.上田 耕冲の絵画作品の取引相場や参考価格

上田耕冲の作品は模写が多く出回っていますが、古美術商から真作肉筆画の『富士』が、45,000円で販売されています。サイズは全体が縦211.5cm×横87cm、本紙が縦140.3cm×横69cmで、遠目の富士に鶴が飛ぶ縁起のよい掛軸作品です1906年頃の作品と想定されます。日本画の作品は購入希望者が多く、高値での査定が見込めるでしょう。

7.上田 耕冲の絵画作品の買取についてのまとめ

上田耕冲は、細やかで日本の寂を感じる風情のある画を多く残しました。とくに日本の自然を美しく表現した日本画作品は国内外の人に人気ですが、真作の肉筆画はなかなか見つからず貴重なものとなっています。上田耕冲の作品をお持ちでしたら、ぜひ査定に出されてはいかがでしょうか。

その他の絵画について