田辺 三重松(たなべ みえまつ)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!
1.田辺 三重松の作品を売りたいお客様へ
田辺 三重松は北海道函館出身の風景画家です。北海道の雄大な自然と風景をこよなく愛し、力強い筆遣いと大胆な彩色で自然を描き続けました。戦後最大の風景画家とも称されており、愛好家からの需要もあることから、真作であることが分かれば高額査定が期待できる作家です。
このページの目次
2.田辺 三重松についての解説
田辺三重松は1928年に二科展に初出品にして初入選を果たし画壇デビューしました。二科展の常連となった田辺は1934年には新美術家協会会員に推挙、さらに1943年には二科会会員に推挙されます。さらに行動美術協会や全道美術協会を設立。とくに行動美術協会の中心的メンバーとして指導的立場にあり、北海道の画壇発展に寄与しました。
3.田辺 三重松の歴史
1897年に北海道函館市(旧函館区大黒町)に生まれた田辺三重松は、1928年に教員に就任後、同年二科展に初出品した『荷揚げ場』『花道』で入選を果たします。1942年には『岬の午後』『晩春の耕地風景』が二科賞を受賞しました。戦後は教員を辞めて絵画制作に専念。当初函館に限っていた制作も徐々に範囲を広げ、北海道の雄大な自然を描くようになります。網膜剥離により右目を失明した後も画業への情熱は衰えず、その功績がたたえられて1971年に北海道功労者賞を受賞。同年74歳で逝去しました。
4.田辺 三重松の代表作
- 荷揚げ場
- 花草
- 岬の午後
- 晩春の耕地風景
- 夏の中禅寺湖
5.田辺 三重松の作品の買取査定ポイント
田辺三重松の作品では、彼自身の絵画の特徴である荒々しい筆致や大胆な色づかいのものは人気があります。東京国立近代美術館、北海道立函館美術館、神奈川県立近代美術館などで作品が収蔵される作家でもあるので、査定では高値がつきやすい傾向にあります。
代表的な査定ポイント- キャンバスの裏にタイトルや本人の名前があるか
- 傷みや汚れ、カピがないか
- 箱などの付属品があるか
- 真作であることを証明する保証書・鑑定書はあるか
- 人気のある風景画や筆致か
6.田辺 三重松の作品の取引相場価格
オークションなどでは、真作の保証書付きで田辺独特のタッチで描かれた絵画が高値で取引されています。日本洋画商協同組合鑑定証明書がついている油彩画『雌阿寒岳』は、F10号、額寸縦36cm×横43cmの大きさで右下にサイン、キャンバス裏面にも署名とタイトルがある状態で、25万2千円で取引されました。また、油彩画『ばら』は画寸縦45.5cm×横38cm、額寸縦66.3cm×横58.8cmの大きさで24万2千円で取引されています。
7.田辺 三重松の作品の買取についてのまとめ
北海道の自然を荒々しいタッチで描くことで率直な感動を表現した田辺三重松の作品は、今なお人々を魅了し続けます。いずれも愛好家から人気で、特に地元の北海道で需要が高い傾向にあります。真作であることがわかればいずれも高値での取引が期待できるので、田辺の絵画をお持ちの方はぜひ査定に出してみることをおすすめします。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。