田辺 至(たなべ いたる)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!
1.田辺 至の作品を売りたいお客様へ
田辺至は明治から昭和にかけての洋画家です。近代洋画家の父と称される黒田清輝に師事、温厚な筆致の人物画や風景画を残しました。彼の作風には恐怖や切迫感とは縁遠く、上品さのなかにも抽象的、幻想的な雰囲気があります。見る人に優しい気持ちを湧きあがらせる田辺の作品は需要があり、高値での査定が期待できます。
このページの目次
2.田辺 至についての解説
田辺至は文展・官展で活躍し、東京美術学校の助教授と教授を務め後進の育成に携わります。官展の審査員を務め、戦時中は軍務局嘱託として記録画の制作にあたりました。戦後はどこの団体にも所属せず、神奈川県立近代美術館の運営委員や居住地の鎌倉美術家クラブ代表を務めました。油彩画のほか日本エッチング作家協会・版画奉公会にも参加しました。
3.田辺 至の歴史
1886年東京・神田生まれの田辺至は、東京美術学校へ進学、黒田清輝に師事します。第一回の文展から作品を出品し、褒賞や特賞を受賞。その後わずか32歳という若さで1919年に助教授に就任します。1927年の帝展に出品した『裸体』では帝国美術院賞を受賞します。東京美術学校教授に就任後、官展の審査員を数十回にわたり担当しました。戦後はどこの団体にも所属せず悠々自適に制作活動に従事。神奈川県立近代美術館の運営委員に携わり、1968年に81歳で逝去しました。
4.田辺 至の代表作
- モレーの洗濯場
- 裸体
- 不豫
- 花
- 畑
5.田辺 至の作品の買取査定ポイント
田辺至の作品は市場に出回る数も少ないことから、模造品や贋作も出回っています。そのため真作であることを証明できれば比較的高い査定が期待できます。加えて、裸婦像や人物像など人気のあるモチーフであれば一層の高値がつく可能性があります。
代表的な査定ポイント- 人気のある裸婦像か
- 受賞した絵画と類似した構図、モチーフか
- キャンバス裏面にタイトルや署名があるか
- 真作であることを証明する保証書、鑑定書はあるか
- 箱などの付属品があるか
- 額縁の保存状態はよいか
6.田辺 至の作品の取引相場価格
オークションでは、帝国美術院賞を受賞した『裸体』と類似した油彩画『裸婦』が、作品サイズ60.5cm×50cm(12号)、額寸81.5cm×71cm、画面にサインがあり、作品裏にもサインとタイトルの記入がある状態で18万円という高値がつきました。また、油彩画『女性の顔』は、作品サイズ縦33.4cm×横24.3cm、額寸縦53.5cm×横44.5cm、サインがある状態で31,500円の取引価格がついています。
7.田辺 至の作品の買取についてのまとめ
上品でありながらも迫力のある田辺至の絵画は、真作であることがわかれば高額での査定が期待できる作家です。特に田辺の作品で代表的な画題となる裸婦像や人物画は人気があり、一層高い取引額が期待できます。田辺の作品をお持ちであれば、ぜひ一度お問い合わせください。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。