竹内 浩一(たけうち こういち)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.竹内 浩一の作品を売りたいお客様へ

竹内浩一は、動物画や花鳥画を得意として昭和から現在に至るまで活躍している日本画家で、数多くの展覧会で受賞を重ね、高い評価を得ています。郷さくら美術館をはじめとするさまざまな公的機関に作品が収蔵されるなど人気がある画家で、査定時に買取額が高値になる可能性があります。

このページの目次

2.竹内 浩一についての解説

竹内浩一は、鳥獣戯画も数多く描いています。猿や狐は得意とするモチーフで、見事な毛描きにより今にも動き出しそうな動物たちを表現しています。また、柳をモチーフにして描くことも好み、曲線的な枝を装飾的に画面上で構成した表現も見られます。対象を細かいところまで観察してスケッチし、丁寧な塗り重ねと、実在感や生命感、周囲の風や気配までも緻密に描写して描く動物画や花鳥画は高く評価されています。

3.竹内 浩一の歴史

竹内浩一は、1941年に京都市で、型染友禅の職人の家に生まれました。京都市立日吉ヶ丘高等学校日本画科で天野大虹に師事して画を学び、卒業後はデザインスタジオに入社してデザイン展で受賞します。1966年に晨鳥社に入って山口華楊に師事し、1967年の第10回日展で『辺』が初入選し、その後も数多くの展覧会で受賞を重ねます。1977年の山種美術館賞展で大賞を受賞し、個展を開くようになります。1979年の第11回日展で『霜』が特選を受賞し文化庁買い上げとなりました。京都造形芸術大学や京都市立芸術大学の教授も務め、後進の育成にも尽力し、2016年には大徳寺芳春院の襖72面を描き、近年に至るまで活躍を続けています。

4.竹内 浩一の代表作

  • 猿図

5.竹内 浩一の作品の買取査定ポイント

竹内浩一の作品は市場にあまり出ないため、希少性が高くなっています。展覧会への出品履歴や受賞履歴のある作品の評価が高くなるようで、高額査定の重要なポイントです。さらに保存状態のよい日本画作品であれば高額になる可能性があります。

代表的な査定ポイント
  • 展覧会への出品履歴はあるか
  • 肉筆の日本画か
  • 作品の保存状態は良好か
  • 共シールがあるか

6.竹内 浩一の作品の取引相場価格

竹内浩一の作品は真作であると確認できれば高値で取引されるようです。例えば、『晩夏の一輪』が、ネットオークションで242,000円の価格で落札されました。真作肉筆画で、サイズが10号、額サイズが縦70.0cm×横61.0cm、共シールもある美しい花鳥画です。入札数がかなり多く、人気の高さがうかがえます。竹内浩一の作品は非常に評価が高く、保存状態がよい竹内浩一本人の作品であれば高額査定が期待できるでしょう。

7.竹内 浩一の作品の買取についてのまとめ

生き生きとした動植物を描く竹内浩一の作品は、さまざまな美術館で特別展が開かれるなど、現在も高い評価を得ています。美術館などに収蔵されているため市場で出回ることが少なく、希少価値の高さから高値が付く可能性があるため、もし竹内浩一の作品をお持ちの場合には、一度査定されることをおすすめします。

その他の絵画について