坂田 耕雪(さかた こうせつ)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.坂田 耕雪の作品を売りたいお客様へ

坂田耕雪は明治から昭和初期にかけて活躍した浮世絵師であり日本画家です。尾形月耕に師事し浮世絵を学びました。その後大阪毎日新聞社の社員となり、新聞小説の挿絵を手掛け、退社後は能画の研究に専念しています。坂田耕雪の作品の中でも特に有名なのは、大阪市の依頼によって製作した大阪城天守閣の豊太閤の肖像で、高い評価を得ています。

このページの目次

2.坂田 耕雪についての解説

坂田耕雪は浮世絵を学んだ後、新聞社の社員として挿絵を手掛け人気を博しました。日本画家としては、南画の山水や人物図を多く描いています。1914年に『露』という作品で文展に入選しますが、以降は官展に出品せず、能画を研鑽し、細密な人物がを多く残しています。大阪城の豊臣秀吉肖像画にもみられるように、豪華な中にも気品ある筆致の作品で高い人気を得ています。

3.坂田 耕雪の歴史

1871年、坂田耕雪は石川県金沢市に生まれました。若年のころから画家を志し、浮世絵師の尾形月耕に師事しました。1896年大阪毎日新聞社に入社し、新聞連載小説の挿絵を手掛け人気を博しました。1909年38歳の時新聞社を退社、以降は能画の研究と研鑽に専心しました。大阪で活動を継続し、1914年には第8回文展において『露』が入選を果たします。以降は官展への出品はせず、巽画会に所属し作品の発表を続けました。南画の山水図や人物図の作品も多く、大阪市の依頼で『豊太閤』の肖像を描いています。1935年65歳で亡くなりました。

4.坂田 耕雪の代表作

  • 露(1914年)

5..坂田 耕雪の作品の買取査定ポイント

坂田耕雪の作品は、南画の山水図や人物図など人気があり、市場での需要も期待できます。明治から昭和に活躍した坂田耕雪の買取査定ポイントは、第一に作品の保存状態の良さですが、額装されたものは稀で、多くは掛け軸仕様となっています。もし額装された真作保証付きのコンディションの良い作品が出回れば、良い査定額が期待できます。

代表的な査定ポイント
  • 額装や表装はされているか
  • 保存状態が良いか
  • 市場需要のある作品か
  • 大きさはどれくらいか
  • 真作だと証明できるか
  • 保証書や鑑定書がついているか

6.坂田 耕雪の作品の取引相場価格

坂田耕雪の日本画作品は、経年劣化が進み真筆である保証も無い状態での流通が多いため、取引事例の参考となる情報が少ないのが現状です。参考として掛け軸の『秀吉像』は、軸先が消失し、傷みやシミや巻きシワが目立つ状態でしたが12,500円で取引されました。しかし、良い状態で真筆保証のある日本画が出回るようなことがあれば、相当に良い査定額が期待できます。

7.坂田 耕雪の作品の買取についてのまとめ

坂田耕雪は南画を描き、能画の研究に生涯を捧げた日本画家です。完成度の高い能画作品は特に高額査定が期待できます。より良い査定となるためには、保存状態が重要です。坂田耕雪の作品は市場での需要も十分に見込めます。お試しにでも査定に出してみられることをおすすめします。

その他の絵画について