斎藤 紫山(さいとう しざん)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.斎藤 紫山の作品を売りたいお客様へ

斎藤紫山は、花鳥画や自然を描くことを得意として昭和に活躍した日本画家です。さまざまな展覧会で受賞を重ねて高く評価され、京都画壇で活躍しました。作品は滋賀県立近代美術館などに収蔵されており、今でも多くのファンがいることから買取額が期待できます。

このページの目次

2.斎藤 紫山についての解説

斎藤紫山は、円山四条派の流れをくむ京都画壇の巨匠、山元春挙の主催した画塾「早苗会」に参加し、日本画を学びました。雄大な風景画や山岳画を得意とする山元春挙に師事しながら、師とは趣の異なる写実に基づいた花鳥画を多く描きました。例えば滋賀県立近代美術館に収蔵されている『夏野』は、ツルバミの枝とヒメジョオンが咲く薄緑の草原、たわむれる黒と白の山羊や寝転ぶ山羊が生き生きと描かれ、まばゆい光を感じるさわやかな作品です。

3.斎藤 紫山の歴史

斎藤紫山は、1902年に滋賀県で生まれ、本名は勇吉といいました。京都市立絵画専門学校選科で山元春挙に師事して日本画を学びます。同校在学中に1929年の第10回帝展で『潤』が初入選し、その後1934年の第15回帝展まで連続して入選します。1936年の秋の文展監査展に『沢あぢさい』が、1938年の第2回新文展に『飛瀑』が入選し、1940年の紀元二千六百年奉祝日本画大展に『秋晴れ』と『夏野』で入選します。戦後は院展に出品を重ねて活躍しましたが、1963年に61歳で亡くなりました。

4.斎藤 紫山の代表作

  • 秋晴れ
  • 夏野(1940年)

5.斎藤 紫山の作品の買取査定ポイント

斎藤紫山の作品は、市場に出る作品が少ないため希少性が高く、肉筆画の真作であることが高額査定の重要なポイントです。また展覧会への出品履歴がある作品は評価が高くなり、受賞履歴がある作品はさらに高額な査定が期待できます。

代表的な査定ポイント
  • 人気のある花鳥画か
  • 展覧会への出品履歴や受賞履歴はあるか
  • 共箱、共シールはあるか
  • 正式な鑑定書が付いているか

6.斎藤 紫山の作品の取引相場価格

掛軸として装幀された日本画『昇竜』がオークションで16,000円の価格で落札されました。斎藤紫山の作品にしては珍しく昇り龍が描かれた水墨画で、サイズは作品が縦132.5cm×横39cm、全体が縦202cm×横57cmの絹本の真作肉筆画、概ね良好な状態です。斎藤紫山の作品は、さまざまな古美術商が作品の買取を希望しており、得意とした花鳥が描かれた作品であればさらなる高額な査定価格が期待できます。

7.斎藤 紫山の作品の買取についてのまとめ

斎藤紫山は写実的でさわやかな明るい色彩の花鳥画を数多く描きました。数々の展覧会でも受賞を重ねて活躍した紫山の日本画は、現在でも多くの人を魅了しています。斎藤紫山の日本画作品は高値の可能性があるので、一度査定して価値を確かめられてはいかがでしょうか。

その他の絵画について