大山 忠作(おおやま ちゅうさく)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ
1.大山 忠作の絵画作品を売りたいお客様へのご案内
大山忠作は、日本画の古典的美観と独特の華麗な色彩表現とを見事に調和させ、今日の新しい日本画を代表する画家です。現代日本画の重鎮として知られ、鯉の画は見たことのある人も多いでしょう。福島県二本松市に大山忠作美術館が2009年に開館するほどで、その華麗な画は人気があり、買取額に期待ができます。
このページの目次
2.大山 忠作という絵画作家について
大山忠作は、常に研究を重ね、山口蓬春に師事したり、日本画研究団体「一采社」に参加したりするなど、自らの芸術を研磨する日本画家でした。鯉をはじめ花鳥図、人物、風景、宗教的作品など、さまざまなモチーフで日本画を描きました。幽玄で華麗な作風は、ジャンルにこだわらない柔軟な発想のものでした。数々の名誉ある賞を受賞し、美術界に名を残しています。
3.大山 忠作の絵画作家についての経歴など
大山忠作は、1922年に福島県二本松市で生まれ、家業が染物業で父も趣味で日本画を描いていた環境で、自然に画家を志すようになりました。1940年に東京美術学校(現東京芸術大学)日本画科に入学しましたが、1943年に学徒出陣のため繰り上げ卒業しまし、1946年に復員しました。その後日展で入選や特選などの賞を重ね、日展事務局長や理事長を歴任しまし、文化勲章も受章しました。2009年2月19日に、敗血症により86歳で逝去しました。
4.大山 忠作の絵画代表作品とは
- 池畔に立つ(1952年)
- 五百羅漢(1972年)
- 月峯(1990年)
5.大山 忠作の絵画作品の買取査定ポイントを解説
大山忠作の作品は、リトグラフや木版画が数多く出回っており、肉筆画の真作であるかが高額査定の重要なポイントです。肉筆画の真作で鑑定書があれば、査定額が高くなります。リトグラフや木版画は、肉筆画に比べて査定額が少なくなります。
代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら- 正式な鑑定書が付いているか
- 肉筆画で落款はあるか
- 落款はあるか
- 共箱、共シールはあるか
6.大山 忠作の絵画作品の取引相場や参考価格
リトグラフなどの複製も多く出回っていますが、真作肉筆画の『花菖蒲』がネットオークションで234,700円で落札されました。鯉がモチーフでなくても、高い落札額になるようです。日本画専用の紙に顔料でしっとりと美しく咲く花菖蒲が丹念に描かれています。落款もあり、共シールと公式鑑定証書付きで作品の状態は良好です。サイズは、画面が26.1cm×31.4cmで、額縁が45cm×50.5cmです。
7.大山 忠作の絵画作品の買取についてのまとめ
大山忠作は日本画の発展に尽力し、鯉図をはじめさまざまなモチーフを描いてきました。その高い描写力で描かれた日本画は多くの人を魅了し、買い求める人が多いためリトグラフなども多数出回っています。その中で真作の肉筆画は貴重で高値の可能性があるので、一度査定して価値を確かめられてはいかがでしょうか。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。