小野竹喬(おの ちっきょう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ
1.小野竹喬を売りたいお客様へ
小野竹喬は、大正から昭和にかけて活躍した絵画作家です。風景画を得意とした日本画家で、日本の美しい自然や四季の移り変わりを作品として残しました。時代によって画風が変わった小野竹喬ですが、いずれも伝統的な日本画とは一線を画します。画家志望だった兄に影響されて絵を描くようになった小野竹喬は、さまざまな賞を受賞して日本画壇の重鎮となりました。また、1976年には文化勲章を受章しました。2.小野竹喬についての解説
初期の頃の小野竹喬は、西洋の影響を受けた作品制作を行います。西洋絵画にあるような写実性を求めて作品を描いた小野竹喬ですが、やがて日本画の岩絵具では思うように写実性を表現できないと思い至り、ヨーロッパに渡ります。ところが、西洋絵画の本場で小野竹喬は、東洋絵画における線の表現の大切さを学ぶことになりました。その後、江戸時代の南画の技法を学んだ小野竹喬は、南画風の表現を身につけて作品制作をします。淡く明るい色調が特徴的で透明感に溢れた作品は、その後も変化を続けて大和絵的表現に行きつきます。そうして豊かな詩情をたたえ、一層温かみを増した小野竹喬の作品は、多くの人々に支持されるようになりました。3.小野竹喬の歴史
1889年、小野竹喬は岡山県に生まれます。長兄の影響で画家を志した小野竹喬は、実家を継ぐことをなく絵を学ぶために京都に行きます。四条派の画風に西洋の写実性を取り入れた作品を制作していた竹内栖鳳に師事し、写実性を求めた作品を制作しました。1911年には京都市立絵画専門学校を修了し、1918年に同期生である村上華岳らと共に美術団体・国画創作協会を結成します。1947年、京都市美術専門学校の教授に就任して教壇に立つかたわら、日本芸術院会員となりました。1968年に文化功労者に選ばれ、1976年には文化勲章を授与されました。4.小野竹喬の代表作品
「郷土風景」1917年 「冬日帖」1928年 「奥入瀬の渓流」1951年 「奥の細道句抄絵」1976年5.小野竹喬の買取査定ポイント
小野竹喬の作品の買取査定ポイントは、作品の保存状態にあるといえます。繊細な日本画は保存が難しいため、経年による劣化を受けやすいものです。また、お気に入りの作品として長年飾っていた作品であれば、蛍光灯から発せられている紫外線による色あせなどが見受けられることもあるでしょう。そのほか、カビや擦れなどが見られると良い作品でも価値が落ちてしまうことがあります。逆にいうなら、どんな作品であれ、作品の保存状態によっては高額査定を期待できるといえるでしょう。- 保存状態は良いか
- 真作かどうか
6.小野竹喬の買取相場価格
小野竹喬の作品の買取相場価格は、約2万円から10万円ほどとなっています。例えば、「龍峡帰舟」と題された作品は、およそ8万円で取引されました。この作品は小野竹喬によるサインと落款が施されており、共箱付きの状態で出品されていました。また、「仙酔島夏」は、約6万円で取引されました。真贋不明の作品として出品されましたが、保存状態はおおむね良好な状態の作品です。7.小野竹喬の買取についてのまとめ
小野竹喬の作品を売却しようと思う場合、買い手を見つけることはそれほど難しくはないでしょう。淡く柔らかい色彩が特徴的な小野竹喬の作品には、熱烈なコレクターが存在します。心に訴えかける、美しい風景画を描いた小野竹喬。時代ごとに画風を変えた小野竹喬でしたが、一貫して「自然」という、自らの絵のテーマを変えることはありませんでした。もしも彼の作品の高価買取を目指すのであれば、作品が真作であること、そして保存状態の良いことが重要になります。品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。