小茂田青樹(おもだ せいじゅ)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.小茂田青樹を売りたいお客様へ

小茂田青樹は、埼玉県出身の日本画の絵画作家です。大正時代から昭和初期にかけて活躍し、情緒豊かに日本の美を描きました。17歳から絵を学びはじめた小茂田青樹は40代で生涯を閉じましたが、その短い生涯の間にも優れた作品を数多く残しています。院展に作品を出品しては入選を繰り返し、横山大観らの推薦によって日本美術院の同人になります。写実性の高い繊細な描写と幻想的な雰囲気の小茂田青樹の作品は、現在でも多くの人々を魅了しています。

2.小茂田青樹についての解説

浅草で松本楓湖が開いていた安雅堂画塾で絵を学んだ小茂田青樹は、その門下生となってから5年後の1913年に画壇デビューを果たしました。第13回巽画会展に出品した作品が実業家の原富太郎の目に留まり、以降小茂田青樹のパトロンとして経済的な支援を行います。小茂田青樹の作品は日本画らしく、水墨画の技法として知られている、たらしこみ技法などが用いられています。そうして彼は日本画の持つ伝統的な装飾性を意識しながらも、洋画の持つ写実性を自らの作品に取り入れました。小茂田青樹は山水や花鳥画を得意としており、日本の美しい自然を華やかに描き上げることに長けています。

3.小茂田青樹の歴史

1891年、小茂田青樹は埼玉県で呉服商を営んでいた家の次男として生まれます。1908年に17歳で上京し、幕末から退場にかけて活躍した日本画家の松本楓湖の画塾の門下生となりました。安雅堂画塾では、歴史画を得意とした松本楓湖から日本画の技法を学び、終生のライバルとなる若き日の速水御舟と切磋琢磨し合います。画壇デビューを果たした翌年の1914年、大胆で独創的な日本画を描く今村紫紅の起こした赤曜会に参加し、日本画の研究発表に没頭します。院展に出品した作品が入選を繰り返す中、小茂田青樹は横山大観に推薦されて日本美術院の同人となりました。1929年には杉立社を組織し、帝国美術学校の教授としても活躍します。

4.小茂田青樹の代表作品

「虫魚画巻」1931年 「松江風景」1920年 「双鳩図」1920年 「ポンポンダリア」1922年 「春の夜」1930年

5.小茂田青樹の買取査定ポイント

小茂田青樹の作品の買取査定ポイントは、真作であるかどうかという点にあるでしょう。小茂田青樹は日本画の人気絵画作家ですから、絵画買取業者も喜んで買取を行うはず。しかし、小茂田青樹の作品は模写されることも多いため、作品を高額で買取してもらおうと思うなら真作であると証明できることが重要なポイントになります。また、真作証明に加えて、作品の保存状態の良さも査定に大きく影響するでしょう。
  • 真作であるかどうか
  • 保存状態は良好か
  • 付属品は付いているか

6.小茂田青樹の買取相場価格

小茂田青樹の作品の買取相場価格は、およそ1万円から5万円ほどです。田中青坪の鑑識箱が付いて真作証明された小茂田青樹の作品「水辺」は、約5万円で出品されています。実は真作が出回ることが少ない小茂田青樹ですが、画集画と呼ばれるカタログ・レゾネをバラしたものが販売されていることもあります。画集画の買取相場価格は2万円もしくは3万円ほどとなっています。

7.小茂田青樹の買取についてのまとめ

日本画の伝統を活かしながら、西洋絵画の要素も取り入れた小茂田青樹。彼の作品は日本画や美術品のコレクターに人気があるといえるでしょう。もしも小茂田青樹の作品を売却しようと思うなら、真作証明が重要になります。真作と証明できない作品に至っては、模写もしくは贋作と評価される恐れもあるでしょう。そのため、売却しようと検討中の小茂田青樹の作品の出どころをはじめ、鑑定書を査定時に提示することが大切です。