落合 朗風(おちあい ろうふう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.落合 朗風の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

落合朗風は、大正から昭和初期にかけて活躍をした日本画家です。華やかな色彩を用いて、叙情性豊かな主題を大らかで装飾的な画面に描き出しました。日本画を旨としながら、西洋の外光派的な表現や斬新な主題解釈を取り入れるなど、自由で新鮮な画作が高く評価され、今もその早逝が惜しまれる画家です。

このページの目次

2.落合 朗風という絵画作家について

落合朗風は、川端画学校に通った後に師事した小室大雲のもとをわずか1年余りで去ったにも関わらず、1916年には早くも文展に入選し、3年後の院展に出品した『エバ』では、横山大観に高く評価されるなど優れた才能を発揮しました。質朴な線描に鮮やかな色彩を用いた装飾的な画面が高く評価されるとともに、仏画における新鮮な解釈がセンセーションを巻き起こすなど、モダンな感覚を取り入れた独自の日本画を切り開こうとしました。

3.落合 朗風の絵画作家についての経歴など

落合朗風は、1896年に東京府に生まれ、キリスト教を信仰する父の下、自身も敬虔な信者として育ちます。1912年より川端画学校に通学し、1914年からは本格的に画家を志して、京都の小室大雲に師事。1916年に文展で、1919年には院展で初入選を果たし、院展、帝展に出品を続けましたが、1931年からは青龍展に参加しました。1934年に川口春波と明朗美術連盟を創立しますが、1937年に急性肋膜炎で亡くなりました。

4.落合 朗風の絵画代表作品とは

  • 春なが(1916年)
  • エバ(1919年)
  • 華厳仏(1931年)
  • 那覇の麗人(1932年)
  • 春夏秋冬(1937年)

5.落合 朗風の絵画作品の買取査定ポイントを解説

落合朗風の作品の査定では、真作であることがまず重要となります。箱書きや付属品などの記載も確認できると良いでしょう。シミや虫喰い、ヤケなどが無い、保存状態の良いものほど高額な査定が期待できます。サイズや出来栄えによっても査定額は変化するでしょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 落合朗風の真作かどうか
  • シミ・ヤケ・欠け・折れがないか
  • 出品歴や掲載歴があるか
  • サイズは大きめであるか
  • 出来栄えが良いかどうか
  • 箱の有無

6.落合 朗風の絵画作品の取引相場や参考価格

落合朗風の作品は、国内の画廊でたびたび販売されていますが、買取価格が公開されていることはほとんどありません。ネットオークションでは、本紙サイズが131cm×33cmで、近代的な構図が朗風らしい作品『楼閣』が、12,500円で落札されています。この知る人ぞ知る画家の作品には25件の入札が集まりました。

7.落合 朗風の絵画作品の買取についてのまとめ

落合朗風の早すぎる死は藤田嗣治に「惜しんでも余りある」と言わせるほどで、残された作品からは日本画界に一石を投じた鮮烈な才能を見ることが出来ます。その新鮮で独特な日本画が今も多くのファンに愛されている画家ですので、作品がお手元にあれば、ぜひ一度、査定に出されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について