野口謙蔵(のぐち けんぞう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.野口 謙蔵の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

野口謙蔵は昭和期に活躍した洋画家です。主に身近な自然をテーマとし、田園風景や農村の様子などを描いた画家として知られています。また、故郷である近江の絵を多数描きました。第9回帝展以降、6連続して賞を受賞。その後も出品を続け、多くの賞を受賞し審査員も務めました。日本の洋画界において大きな影響を与えた画家として現在まで高く評価されている人物です。

このページの目次

2.野口 謙蔵という絵画作家について

野口謙蔵は祖父が美術愛好家で伯父の妻は人気女流画家と、幼少期から美術品や画家に囲まれて育ちました。中学時代に出会った住職の影響で画家を志し、東京美術学校の西洋画科に入学。卒業後は画風確立のため故郷の滋賀に戻り、精力的に作品を制作しました。日本土着のフォーヴィズム的な独特な色使いと力強い描線が特徴で、故郷への深い愛情に溢れた日本画的な要素の多い洋画を数多く描きました。

3.野口 謙蔵の絵画作家についての経歴など

野口謙蔵は1910年に滋賀県で酒造業を営む裕福な家に生まれます。幼少期から一流の美術品や画家に囲まれて育ち、絵を描くことが得意な子どもだったといわれています。中学校を卒業した後は、東京美術学校の西洋画科に入学。黒田清隆や和田英作に師事しました。美術学校卒業後は帰郷。一時は自身の洋画に違和感を持ち日本画の勉強も行いましたが、その成果か1928年第9回帝展で『庭』が初入選。その後も第15回帝展まで連続で賞を受賞します。また、東光会展や槐樹社にも作品を出し続け、新文展では審査委員として運営にも携わりました。1944年に加多児性黄疸で死去。43歳でした。

4.野口 謙蔵の絵画代表作品とは

  • 梅干
  • 五月の風景
  • 草千里

5.野口 謙蔵の絵画作品の買取査定ポイントを解説

昭和期の洋画界に大きな影響を与えた野口謙蔵の作品は高値での取引が予想されます。野口謙蔵の作品を売る際に重要なのは鑑定書が付いているかどうかです。複製画なども多く出回っているため、鑑定書が付いていて真作判定がされているものであれば高値での買取が見込まれるでしょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 人気のある作品か
  • 鑑定書は付いているか
  • 作品が損傷していないか
  • 制作時期がいつ頃のものであるか

6.野口 謙蔵の絵画作品の取引相場や参考価格

野口謙蔵の作品は人気があり、画集の額装作品なども取引されていますので、真作であればかなりの高額買取が見込めます。こちらは真作の販売価格になりますが、扇面に墨と水彩で描かれた『秋山清澄』は16万円の値段で販売されています。こちらの作品のサイズは52cm×23cm。若干のシミがありますが、左上にサインと落款が確認できます。また滋賀県の田園風景を描いた作品が、BSテレ東の「開運なんでも鑑定団」の2018年8月7日放送回に出品されました。最晩年の作品であったこともあり、350万円の値段がつけられています。人気があり現在でも高く評価されている野口謙蔵の作品は、高値での取引が期待できるでしょう。

7.野口 謙蔵の絵画作品の買取についてのまとめ

野口謙蔵は昭和期を代表する洋画家です。故郷である滋賀県の田園風景をはじめとした自然を描いた絵を多く残しており、その作品は滋賀県立近代美術館や静岡県美術館に収蔵されています。どこか日本画的な要素を感じる野口謙蔵の作品は、真作であれば高値での取引が予想されます。野口謙蔵の作品をお持ちの方は是非一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について