中沢 弘光(なかざわ ひろみつ)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.中沢 弘光の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

中沢弘光は明治から昭和時代にかけて、長きにわたり日本画壇で活躍した洋画家です。版画家や挿絵画家としても優れており、様々な書籍の装幀や挿絵を手がけています。官展や帝展などで活躍し、文化功労者にも選出された画家の作品は高値での買取が期待できるでしょう。

このページの目次

2.中沢 弘光という絵画作家について

中沢弘光は東京美術学校に入学後、黒田清輝に師事。白馬会の創立にも参加し、同展に出品を続けました。中沢の作品はヨーロッパ留学による影響が大きく、外光派に叙情的な雰囲気を加えた写実的かつ神秘的な作風に特徴があり、人物画もよく描きましたが、風景画を多く残しています。文展が開設されると第1回展から出品し、以降も出品を続けて数々の賞を受賞しました。戦後も日展に出品しています。また、光風会や自ら創立した白日会でも作品を発表して活躍しました。

3.中沢 弘光の絵画作家についての経歴など

中沢弘光は1874年、東京都で生まれました。1887年に曽山幸彦の画塾に入り、洋画を学んでいます。1896年、東京美術学校西洋画科に入学して黒田清輝に師事。1909年、第3回文展に出品した『おもひで』で最高賞を受賞しています。1912年、光風会の創立に参加。1924年に白日会を創立しました。1930年、帝国美術院会員となり、1937年には帝国芸術院会員となっています。1957年、文化功労者に選出。1964年に90歳で死去しました。

4.中沢 弘光の絵画代表作品とは

  • おもひで(1909年)
  • まひる(1910年)
  • 鵜飼(1936年)

5.中沢 弘光の絵画作品の買取査定ポイントを解説

中沢弘光の作品としては、油彩画や水彩画、木版画などがあり、技法の違いによって査定額にも違いがあります。どの技法でも高値での買取には真作であることが前提となりますが、そのほかにもモチーフや作品の大きさ、絵の傷み具合などが査定でのポイントです。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 鑑定書が付いているか
  • 技法の違い(油彩画、木版画)
  • 本人の作品であるか
  • 作品の大きさ

6.中沢 弘光の絵画作品の取引相場や参考価格

真作保証品では10号サイズの『富士山』という油彩画が、158,000円で落札されています。右下にサイン、表面にヒビがある作品です。画寸は縦45cm×横53cmで、額寸が縦68cm×横74cmとなっています。また、10号サイズの油彩画『春の海・銚子』も真作保証品で、落札価格は110,510円です。作品の状態は良好で、サインが確認できます。画寸は縦45.5cm×横53cmで、額寸が縦64.7cm×横72.5cmでした。

7.中沢 弘光の絵画作品の買取についてのまとめ

中沢弘光は文展が開設されて以降、一貫して文展、帝展に発表し続け、戦後も日展顧問として尽力しました。数々の賞を受賞するなど優れた画業を残し、その功績は日本洋画壇において高く評価されています。中沢弘光の作品をお持ちであるなら、一度査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について