松野 奏風(まつの そうふう)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.松野 奏風の作品を売りたいお客様へ

松野奏風は、能や狂言の舞台の様子を描く能画家として知られています。能面、装束、道具の配置を適確に捉え、さらに演者の所作を表現する独特な能画の世界において、他の追随を許さない画境にたどり着いた画家です。松野奏風は、唯一無二の存在感がある画家です。

このページの目次

2.松野 奏風についての解説

松野奏風は、尾竹国観、月岡耕漁に師事し、日本画を学びました。また、少年期には能の観世流で謡を教わっています。そのため兵役後は、能画を描くようになりました。能舞の動と静の緊張の瞬間に、能面、装束、道具の配置を適確に捉えられるのは、能を嗜んだことがある画家ならではです。作品は、肉筆画の他に版画もあり、いずれも芸術作品として評価されています。

3.松野 奏風の歴史

松野奏風は、1899年東京に生まれました。早熟で、幼少の頃から絵を習い、尾竹国観、月岡耕漁に師事しました。また、少年期には観世流で謡を学びます。月岡耕漁の勧めにより、能のスケッチをはじめ、兵役後は能画に専念するようになりました。絵だけではなく、能姿、能面、装束類の美術出版に携わるほか、自筆の木版画集を出版しています。能の謡本に初めて挿絵を入れたのも、松野奏風だと言われています。鏡板の老松図の大作は30点以上描いおり、中でも中尊寺能楽殿の松は最大幅の作品として有名です。

4.松野 奏風の代表作

  • 中尊寺白山神社能楽殿鏡の松
  • 十二佳月能雅摺

5.松野 奏風の作品の買取査定ポイント

松野奏風の作品の買取査定のポイントは、肉筆画か木版画かが重要なポイントです。頒布されている作品は木版画が多いので、肉筆画には希少価値があります。保存状態はできるだけ良いこともポイントです。箱や保証書があればなお良いでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 肉筆画か木版画か
  • 箱があるか
  • 保証書があるか
  • 保存状態が良好である

6.松野 奏風の作品の取引相場価格

松野奏風の作品は現在一般的な市場に出回ることが少なく、取引相場を容易に知ることは難しくなっておりますが、真作の希少性が高まっております。こちらは販売額で木版画作品ですが、『十二佳月 能雅摺』は1枚あたり21,000円で販売されています。手摺木版画で作品サイズは縦35.5cm×横23.5cm、額サイズは、縦50.5cm×横35.5cmです。市場に出回る作品が少ないのは、根強いファンが作品を手放していないことなどが可能性としてあげられ、貴重な松野奏風の真作絵画作品が見つかれば、高額査定が期待できます。

7.松野 奏風の作品の買取についてのまとめ

松野奏風は能画家として唯一無二の存在感があります。市場への流通が少ないため、真作であるだけでとても希少価値があります。作品は木版画で販売されているものが多いため、肉筆画があればさらに高額が期待できます。もし、松野奏風の作品をお持ちでしたら、お問い合わせください。

その他の絵画について