小絲 源太郞(こいと げんたろう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.小絲 源太郞の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

小絲源太郞は1887年に生まれた画家です。油彩画のほか、版画作品にも取り組みました。小絲の作品表現は印象派や後期印象派の影響を反映したものから極めて写実的な表現へと移行し、やがてコントラストの強い色合いや大胆な筆触を用いるなど、さまざまに変化していきました。日展や光風会などで作品を発表し、高い評価を受けました。本人の作であれば高額査定の可能性が期待できます。

このページの目次

2.小絲 源太郞という絵画作家について

初期の頃には印象派に影響を受けた画風の作品も制作しましたが、大正時代末に発表した『薬草園』では、写実的で細密な表現が高い評価を受けました。次第にフォルムが簡潔になり、筆触や色彩の扱い方にも変化が現れます。晩年になると、色彩の明快な画面によって独自の芸術を作りあげました。日本芸術院賞の受賞や文化勲章の受章など小絲の功績は高く評価されています。

3.小絲 源太郞の絵画作家についての経歴など

小絲源太郞は1887年に東京市下谷区に生まれました。1904年、中学卒業後、藤島武二の『蝶』という作品を目にし、感銘を受け画家を志すようになります。藤島の指導する白馬会駒込研究所に入所し、デッサンを学びました。1906年、東京美術学校(現在の東京藝術大学)金工科に入学、在学中の1910年に、文展で初入選を果たしました。1911年に同校卒業、同年西洋画科に転入するも中退します。1913年には初個展を開催。金沢美術工芸大学教授、東京芸術大学教授を務めました。1954年には日本芸術院賞受賞、1959年、日本芸術院会員となりました。1965年、文化勲章受章(同日文化功労者)。1978年没。

4.小絲 源太郞の絵画代表作品とは

  • 雨のあと(1915年)
  • 暮春閑情(1930年)
  • 不忍の富士(1933年) 

5.小絲 源太郞の絵画作品の買取査定ポイントを解説

査定にあたっては、まず真作であることが最も大切なポイントです。そのため証明書や鑑定書がある場合は高額査定の可能性があります。来歴(入手経路や過去の持ち主など)がはっきりしているかも査定のポイントとなります。また作品の状態、本人のサインの有無も査定価格に影響します。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 真作であること(鑑定書または証明書がある)
  • 作品にダメージなどがないか
  • 作品にサインがあるかどうか
  • 作品の大きさはどれくらいか

6.小絲 源太郞の絵画作品の取引相場や参考価格

小絲源太郞の作品の市場での価格はリトグラフの版画作品であれば6万円ほどです。油彩画には数百万円の値がつくことも珍しくありません。例えば『早春』という作品には280万円の売値がついています。こちらはサイズがF8号、東京美術クラブの鑑定証つきのものでした。贋作が出回っていることもあり、鑑定書つきの場合には高価買取が期待できるでしょう。

7.小絲 源太郞の絵画作品の買取についてのまとめ

さまざまな画風の変遷を経ながらも独自の画境を築いた小絲源太郞。日本の風土を油絵表現のなかに昇華した作品は高く評価され、日本芸術院賞受賞はじめ輝かしい経歴があります。近代洋画の発展に大きく貢献し、独自の作風を生み出した小絲の作品には安定した人気があります。真作でダメージの少ないものであれば、思いがけない高値がつくこともあり得るでしょう。

その他の絵画について