川村 曼舟(かわむら まんしゅう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ
1.川村 曼舟の絵画作品を売りたいお客様へのご案内
川村曼舟は風景画を得意とし、関西画壇の雄として活躍した日本画家です。山元春挙門下の四天王の一人に数えられ、山元春挙亡き後は早苗会の指導者として美術界での教育に尽力しました。洗練された美しい山水画風の風景画は現在でも高い人気を誇っています。
このページの目次
2.川村 曼舟という絵画作家について
川村曼舟は山元春挙に師事し、20代から実力を認められるなど秀才ぶりを発揮していました。春挙門下四天王の一人とされ、文展にて2年連続で特選を受賞するなど、関西画壇を代表する画家として活躍します。師・春挙の写実的な作風を継承しながら、穏やかで洗練された画風の風景画を得意としました。また、京都市立絵画専門学校では教授、校長を務めるなど美術教育においても貢献しています。
3.川村 曼舟の絵画作家についての経歴など
1880年、川村曼舟は京都府で生まれました。1898年に山元春挙に師事します。1902年、新古美術品展で三等賞を受賞。1906年に京都市立美術工芸学校の助教諭になり、2年後には教諭となっています。文展では1908年に三等賞、1916年から2年連続で特選を受賞しました。1922年には京都市立絵画専門学校の教授を務め、1936年に校長となります。1931年には帝国美術院会員、1937年に帝国芸術院会員となり、1942年に63歳で死去しました。
4.川村 曼舟の絵画代表作品とは
- 古都の春(1918年)
- 十国峠(1935年)
- 黎明富嶽(1942年)
5.川村 曼舟の絵画作品の買取査定ポイントを解説
作品の制作年代が古いため、買取査定では絵のダメージがどの程度あるかがポイントです。経年による退色や剥落などに加えて、適切に保管されていないとカビや染みなども発生します。作品のダメージの程度により査定額は大きく変動するでしょう。
代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら- 絵のダメージがどの程度か(シミ・シワ)
- 鑑定書の有無
- 落款・印象があるか
- 掛け軸に破れなどないか
6.川村 曼舟の絵画作品の取引相場や参考価格
川村曼舟の真作の作品では、『神嶼風光』という掛け軸装丁の日本画が116,000円で落札されました。作品には経年によるシミ、巻シワや一部表具の剥がれがあります。また、真作保証と鑑定書が付いていました。大きさは、全体が縦187cm×横104.4cmで、本紙が縦71.9cm×横86.5cmです。共箱、二重箱が付属していました。真作であったためかなりの高額で落札されましたが、状態が良ければさらなる高額も期待できるといえます。
7.川村 曼舟の絵画作品の買取についてのまとめ
川村曼舟は若いころから絵の実力を認められ、美しい自然を独自の感覚で描いた作品は高い人気を得ています。関西画壇の中心的存在として美術教育にも力を発揮し、その功績は高く評価されました。川村曼舟の作品をお持ちであるなら、一度査定をしてみることをおすすめします。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。