川上 拙以(かわかみ せつい)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.川上 拙以の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

川上拙以は愛媛県出身の日本画家です。師は文化勲章を受賞している西山翠嶂で、画塾青甲社に入門しています。帝展、新文展を中心に活躍し、戦後は日展に出品を続けました。写生をもとにして描きながら、独特の空気感に包まれた作品は高い評価を得ています。

このページの目次

2.川上 拙以という絵画作家について

川上拙以ははじめ、鳥取県出身の日本画家である菅楯彦に学んでいます。その後、西山翠嶂の画塾青甲社に入門し、京都市立絵画専門学校別科でも学びました。在学中に第4回帝展に出品した『浄瑠璃寺』が入選、以後も帝展・新文展で毎回のように入選するなど早くから才能を発揮しています。戦前は風景や花鳥画を得意としていましたが、戦後は人物画を多く描きました。

3.川上 拙以の絵画作家についての経歴など

1901年、川上拙以は愛媛県新居郡で生まれました。はじめ菅楯彦に師事しましたが、のちに西山翠嶂に師事しています。京都市立絵画専門学校別科に入学し、在学中に帝展に入選。卒業後、1934年の第15回帝展では特選を受賞しました。戦後は広島県にある耕三寺の本堂天井画『龍図』を制作。1950年の第6回日展から1968年の第11回新日展まで依嘱出品を続けています。1976年に日展会友となりましたが、同年に死去しました。享年75歳。

4.川上 拙以の絵画代表作品とは

  • 浄瑠璃寺(1922年)
  • 幽香煎茗(1934年)
  • 浦上の廃堂(1950年)
  • 鏡の前(1968年)

5.川上 拙以の絵画作品の買取査定ポイントを解説

日本画は保存が難しく、温度や湿度などの管理がされていなければ経年劣化が激しくなります。そのため、買取時の査定では作品の状態が重要視されるようです。川上拙以の作品の売却を考えているなら、しっかり保管して状態を良好に保っておきましょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 落款や印章が確認できるか
  • 正式な鑑定書の付属
  • 作品の傷み具合(カビ・虫食いなど)
  • 絵の劣化状況(剥落など)

6.川上 拙以の絵画作品の取引相場や参考価格

川上拙以の作品の取引相場価格は開示されている情報が少なく推測が難しくなっておりますが、真作保証がある絹本彩色の『海老子』は3万4,000円という価格で販売されていました。大きさは、全体が縦130cm×横62.8cmで、本紙が縦42cm×横50.3cmです。本紙には気にならない程度のヤケがあります。付属品に共箱、二重箱がありました。川上拙以の日本画の真作で状態が良好なものであれば、さらなる高額査定が見込めるでしょう。

7.川上 拙以の絵画作品の買取についてのまとめ

川上拙以は後進の指導に長けた西山翠嶂に学び、若いころから展覧会で入選するなど早くから才能を発揮しています。戦後は日展で発表を続けるなど、拙以の描いた作品は高く評価されました。川上拙以の作品をお持ちであれば、ぜひ一度査定をしてみることをお勧めします。

その他の絵画について