河口 楽土(かわぐち らくど)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.河口 楽土の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

河口楽土は生涯数々の代表作を手掛けただけでなく、日本南画院会長やNHK文化センターの特別講師を務めた経歴がある画家です。日本の美術界の中心で活躍した画家であるだけに、その作品は高く評価される傾向にあります。

このページの目次

2.河口 楽土という絵画作家について

河口楽土は洋画を志したあとに日本画を専心したことが知られています。のちに日本最大の水墨画団体となる日本南画院の再興に打ち込むなど、日本の美術界に多大な貢献をした画家でもあります。代表作の『老梅』が高野山霊宝館、『三笑図』が本間美術館、『幽谷』が東京都美術館に所蔵されています。

3.河口 楽土の絵画作家についての経歴など

河口楽土は1898年に徳島県池田町に生まれました。1921年に大阪美術学校を卒業し、1923年に四国を遊歴中の橋本関雪に師事したことがきっかけで日本画の制作に打ち込むようになります。1930年には第11回帝展に『雪眺』が初入選を果たしました。1960年に日本南画院の再興に貢献し、最終的に日本南画院会長となっています。そのほか、NHK文化センターで特別講師を務めるなどもしました。1991年に享年92歳で画家としての生涯に幕を閉じます。

4.河口 楽土の絵画代表作品とは

  • 雪眺(1930年)
  • 暁(夜明け)(1962年)
  • 雪汀(1978年)
  • 浄光(1985年)

5.河口 楽土の絵画作品の買取査定ポイントを解説

河口楽土は洋画から日本画の制作に転向した経歴を持つため、作品が日本画であるかどうかが査定の際にポイントとされます。本物であることに加えて、劣化が見られず、付属品までついていればさらに高値が期待できるでしょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 本物である
  • 劣化していない
  • 付属品の有無
  • 日本画である

6.河口 楽土の絵画作品の取引相場や参考価格

河口楽土の弟子の作品はネットオークションなどで取り扱われていますが、本人の作品は希少価値が高いこともあり、ほとんど見受けられません。しかし、代表作が徳島県立美術館をかわきりに、本間美術館や東京都美術館などのさまざまな美術館で所蔵されています。このように、公的に価値が認められている画家であるため、作品も高値が付くと予想されます。

7.河口 楽土の絵画作品の買取についてのまとめ

河口楽土は日本南画院会長として同院の再興に尽力し、NHK文化センターの特別講師を経験するなど画家としての豊富な実績を持っています。その作品は美術館に収蔵されているほどであり、真作の絵画には希少価値があることが伺えます。河口楽土の作品をお持ちでしたらぜひ査定に出してみるとよいでしょう。

その他の絵画について