川端 龍子(かわばた りゅうし)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ
1.川端 龍子の絵画作品を売りたいお客様へのご案内
川端龍子は大正から昭和時代にかけて活躍した日本画家で、近代日本画の異端者と評されています。会場芸術主義を唱えて絵画団体「青龍社」を創立、日本画の型を破る豪放で奇抜な大画面の大作を発表し続けました。その画業は現在でも高く評価されています。
このページの目次
2.川端 龍子という絵画作家について
川端龍子は最初、西洋画を学んでいました。しかし、渡米した際に日本人が描いた西洋画が見向きもされなかったため、失望して日本画に転向しています。独学で日本画を学んだ龍子は院展の同人に推挙されるまでになりましたが、院展の作風に合わず脱退。青龍社を創立して、展覧会という「会場」で鑑賞者に訴える力を持つ「会場芸術主義」を提唱し、作品を描き続けました。
3.川端 龍子の絵画作家についての経歴など
1885年、川端龍子は和歌山市で生まれました。1904年から白馬会洋画研究所、太平洋画会研究所で洋画を学んでいます。1913年に渡米し、帰国後は日本画に転向しました。1915年、第2回日本美術院展で初入選すると、1917年には同人に推挙されます。1928年になって院展同人を辞退、翌年に青龍社を旗揚げしました。1959年、文化勲章を受賞。1963年に龍子記念館が開館しています。1966年、80歳で死去しました。
4.川端 龍子の絵画代表作品とは
- 鳴門(1929年)
- 愛染(1934年)
- 爆弾散華(1945年)
5.川端 龍子の絵画作品の買取査定ポイントを解説
川端龍子が残した作品では、日本画や掛け軸などがあります。市場で人気があるのは日本画で、他の技法よりも高値で取引される傾向があるようです。また、日本画は保存が難しく湿度などの影響で劣化してしまうため、しっかり保管して状態を良好に保っておきましょう。
代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら- 作品の種類(日本画や掛け軸作品)
- 落款や印章があるか
- 真作が確認できるか
- 保存状態は良いか
6.川端 龍子の絵画作品の取引相場や参考価格
川端龍子の真作保証のある作品では、10号サイズの絹本彩色『飛魚』が510,000円で落札されました。作品の状態はおおむね良好で、落款と印章が確認できます。大きさは、画寸が縦46cm×横56.9cmで、額寸が縦69cm×横80cmです。付属品にタトウ箱と黄袋、鑑定書がありました。また、真作保証のある絹本の日本画『ざくろ』は191,000円で落札されています。全体の大きさは、縦148.5cm×横78.2cmです。付属品に共箱、二重箱があります。
7.川端 龍子の絵画作品の買取についてのまとめ
川端龍子は大衆のための芸術として会場芸術主義を唱え、豪放で奇抜な大作を発表し続けました。「龍子の前に龍子はなし、龍子の後に龍子はなし」とも評された龍子は、近代日本画壇において稀有な存在として高く評価されています。川端龍子の作品をお持ちであれば、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。