葛飾 北斎(かつしか ほくさい)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.葛飾 北斎の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

葛飾北斎は江戸時代後期に活躍した、世界的知名度の芸術の一人です。『富嶽三十六景』に代表される数々の浮世絵を描いた葛飾北斎の名は、誰でも一度は耳にしたことがあるはずです。その作風は日本に留まらず各国の芸術家に革新をもたらし、今なお世界中のコレクターが追い求めるほど、非常に高い価値がある作家です。

このページの目次

2.葛飾 北斎という絵画作家について

葛飾北斎は生涯で3万点以上の作品を残しました。扱ったジャンルは多岐に渡り、版画・浮世絵だけでなく挿絵や絵本にも活路を見出します。普遍性と精緻な表現の両立をめざして接骨家などの専門家に身体の構造を教わったほどです。晩年には銅板画やガラス絵、油絵にも関心を寄せたと言われます。北斎の画風は、後にフィンセント・ゴッホら印象派の芸術家やガラス工芸家のエミール・ガレに影響を与え、北斎作品をモチーフにした作品が残されています。

3.葛飾 北斎の絵画作家についての経歴など

葛飾北斎は1760年、武蔵国葛飾郡本所(現・東京都墨田区)に生まれました。貸本屋の丁稚・木版彫刻師の弟子を経て、浮世絵師・勝川春章に付いて技術を磨きます。この頃、狩野派から唐絵・西洋画に至るまで様々な画法を吸収していきました。その後、勝川派を破門されますが、江戸から東海道沿いを中心に日本各地を練り歩き、1823年から10年をかけて描いた『富岳三十六景』や『富嶽百景』『諸国名橋奇覧』などで各地の景勝を書き記していきました。1849年、90歳の逝去まで、非常に多くの作品を残したといわれています。

4.葛飾 北斎の絵画代表作品とは

  • 東海道五拾三次(1804年)
  • 北斎漫画(1814年)
  • 富岳三十六景(連作、1823年~1833年)
  • 西瓜図(1839年)

5.葛飾 北斎の絵画作品の買取査定ポイントを解説

葛飾北斎の作品は、複製作品や模写作品が多く出回っています。そのため不自然に新しいなどの、複製品ではないことが査定ポイントです。作品にも北斎自身の落款や印章があるなど真贋判断できる点はありますが、専門家による鑑定証が付いた作品を扱うとより確実でしょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 作品の性質をもとに制作された時代が判明すること
  • 真作の作品でその作品証明ができること
  • 鑑定保証書が付属していること

6.葛飾 北斎の絵画作品の取引相場や参考価格

ネットオークションにて葛飾北斎の『鳥ノ図』が70万円で落札された実績があります。若干の汚れがあるものの、山本如仙による鑑定証が付いた作品でした。また、2019年には代表作である版画『富嶽三十六景・凱風快晴』と『神奈川沖浪裏』の2作品が各5,000万円以上もの値段で落札されています。北斎の作品は新たな発見がある可能性もあり、真作であれば高額の査定が期待できると考えられます。

7.葛飾 北斎の絵画作品の買取についてのまとめ

葛飾北斎は日本美術の巨匠で、世界中に彼の作品を追い求める人がいるほどです。真作で状態のよい作品であれば数千万円の価格がつく可能性も考えられます。作品の保存状態を考慮しつつ、まずはその価値について知るためにも、北斎の作品と思われる物があれば一度査定をしてみることをおすすめします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

その他の絵画について