狩野 探淵(かのう たんえん)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.狩野 探淵の作品を売りたいお客様へ

狩野探淵は、人物画や山水画を得意とし、江戸時代後期に幕府に仕えて活躍した御用絵師です。板橋区立美術館をはじめとする国内の美術館や博物館に作品が収蔵されて、高く評価されています。狩野探淵の作品は今でも人気があり、買取額も高値になる傾向があります。

このページの目次

2.狩野 探淵についての解説

狩野探淵は御用絵師として活躍しました。東京国立博物館に『江戸城本丸等障壁画下絵 本丸 表 松の廊下』が残されています。有名な忠臣蔵で知られる松の廊下の障壁画の下絵です。サイズが縦46.9cm×横833.7cmにもなり、松を主題とした豪華な風景が、下絵でありながら丁寧に美しく描かれています。江戸城の松の廊下の障壁画は現在では失われていますが、この下絵から狩野探淵の御用絵師としての活躍する姿がうかがえます。

3.狩野 探淵の歴史

狩野探淵は、1805年に狩野探信守道の長男として生まれ、名は守真、初めの号は探文です。父探信に師事して画を学び、1836年に父のあとを継いで鍛冶橋狩野家の8代目となりました。江戸城の本丸や西の丸の障壁画の制作などに御用絵師として参加し、幕府の寵遇を受けて近侍となり、1844年に法眼になりました。息子の狩野探原や狩野探美、橋本秀峰、大岸探海、長峰探隠など多くの弟子を育てましたが、1853年に病により49歳の若さで死去しました。

4.狩野 探淵の代表作

  • 江戸城本丸等障壁画下絵 本丸 表 松の廊下

5.狩野 探淵の作品の買取査定ポイント

狩野探淵は御用絵師として障壁画などで活躍していたため、日本画などは市場に少ないですが、豪華な画は非常に人気があり、かなりの高額査定が期待されます。真贋不明の作品や模写もあるため、肉筆画の真作であるかが高額査定の重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • 正式な鑑定書が付いているか
  • 落款はあるか
  • 作品の保存状態はよいか
  • 肉筆画の真作であるか

6.狩野 探淵の作品の取引相場価格

狩野探淵の『竹に鶴』が、古美術商から130,000円の価格で販売されています。掛軸として装幀された絹本の日本画作品で、画面のサイズは縦110cm×横42cmです。対となる『梅に鶴』という作品も同じ価格とサイズで販売されており、2幅そろって鶴と竹や梅が描かれた作品となっています。正式な鑑定書が付属している真作で保存状態がよければ、買取査定においても高額な査定が期待できます。

7.狩野 探淵の作品の買取についてのまとめ

狩野探淵は、幕府に寵遇された御用絵師として数々の狩野派の作品を残しました。障壁画などは建物とともに失われほとんど残っていませんが、探淵の日本画の作品は現在も人気が高くなっています。お手元に狩野探淵の貴重な一品をお持ちでしたら高値が期待されますので、一度査定されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について