狩野 探美(かのう たんび)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!
1.狩野 探美の作品を売りたいお客様へ
狩野探美は、明治時代に活躍した狩野派の日本画家です。人物画や山水画を得意とし、明治政府に御用絵師としても仕えました。アメリカのプライス・コレクションなどにも作品が収蔵されており、高い評価を得ています。狩野探美の作品は今でも人気があり、買取額も高値になる傾向があります。
このページの目次
2.狩野 探美についての解説
狩野探美は海軍に勤めるかたわら御用絵師としても活躍しました。明治時代の皇居造営の際には、狩野派や土佐派、住吉派、鶴沢派など日本の伝統的な諸画派が一堂にそろって障壁画を制作するなど活躍しました。その中で探美は皇太后宮御休所の『瀬田夕照』や『雉子ニ春草』、『唐崎夜雨』などの杉戸絵を制作しました。探美の障壁画は現在では焼失していますが、現存するさまざまな障壁画から当時の絵師たちの活躍ぶりがうかがえます。
3.狩野 探美の歴史
狩野探美は、1840年に狩野探淵の次男として生まれ、名は守貴といいました。父探淵に師事して画を学び、兄探原のあとを継いで1866年に鍛冶橋狩野家の10代目となりました。明治維新後の1870年に海軍操練所製図所に勤務し、1875年には下條桂谷らと古書画鑑賞会を結成します。1882年の第1回内国絵画共進会に『嫦娥図』などを出品して銀印を受賞して評価され、1888年に完成した皇居造営には御用絵師として参加しました。絵画共進会審査員や全国宝物取調局鑑査掛などを務めるなど活躍しましたが、1893年に54歳の若さで死去しました。
4.狩野 探美の代表作
- 嫦娥図
- 祇王祇女図
- 山水
5.狩野 探美の作品の買取査定ポイント
絵の保存状態や技法にもよりますが、狩野派の画家の絵は歴史的な価値も高いため、高額になる可能性があります。中でも狩野探美の真作の肉筆画は希少性が高く、正式な鑑定書が付属していることが高額査定の有利なポイントになります。
代表的な査定ポイント- 肉筆画の真作であるか
- 正式な鑑定書が付いているか
- 落款や制作の記録はあるか
- 作品の保存状態はよいか
6.狩野 探美の作品の取引相場価格
狩野探美の作品はネットオークションや古美術商でもなかなか出回ることがなく、一般的な取引価格を判断することが難しいです。しかし御用絵師として活躍したことや、狩野派の日本画家であることから、歴史的な価値や希少価値が高く、高額での取引が期待できます。また、さまざまな古美術商が作品の買取を希望しており、世界的なコレクターのコレクションにもなっていることから、大変高額な取引相場価格となる可能性が高いと言えるでしょう。
7.狩野 探美の作品の買取についてのまとめ
狩野探美の作品は海外へ流出したものや焼失したものもあり、現在では非常に希少価値が高くなっています。そのため、市場に出れば高額で取引される可能性があります。お手元に狩野探美の貴重な作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。