彼未 宏(かすのえ ひろし)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.彼未 宏の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

彼未宏は1927年東京都に生まれました。国画会などを中心に作品発表を続ける一方、東京藝術大学で指導的立場につき後進の育成にも力を入れました。インターネットのオークションでも度々作品の取引が行われており、市場価格も安定しています。査定にあたっては彼未宏の真作であることが条件ですが、状態の良いものやサイズの大きな作品は、10万円を超える値がつくことも期待できるでしょう。

このページの目次

2.彼未 宏という絵画作家について

彼未宏は暗い色調をベースに花や果実といったモチーフを描いた作品で知られています。1950年代は日本においても西洋の抽象表現が紹介され、アンフォルメルの美術が注目を浴びていた時代ですが、彼未は当時の美術の流行に影響を受けつつも、詩的な具象的表現を模索していました。初期の頃は明るい色彩を用いていましたが、やがて1970年代に入ると黒色を多用するようになりました。彼未の描く植物の姿はどこか儚げで、幻想の世界に誘うような魅力があります。作品を発表していた国画会でも多くの受賞歴があります。

3.彼未 宏の絵画作家についての経歴など

彼未宏は1927年、東京都に生まれました。小学生のときに父親の仕事で北海道小樽へ移住し、1945年に北海道立小樽中学校を卒業したあとは陸軍士官学校に進学。その後、画家を志し1946年、東京美術学校(現在の東京藝術大学)油絵科に入学しました。在学中は梅原龍三郎、久保守に師事。1952年には同校を主席で卒業。卒業後は1954年に同校の助手となりました。1956年に第30回国画会展にはじめて出品し、以降も国画会を中心に作品を発表しました。1958年、西欧学芸研究所より奨学金を受け渡欧。その後も精力的に制作活動を続け、また東京藝術大学で教授として後進の指導にも励みましたが1988年に退官し、名誉教授となりました。1991年には東京芸術大学資料館で退官記念展が開催され、同年に呼吸不全のため亡くなりました。

4.彼未 宏の絵画代表作品とは

  • 森(1956年)
  • 城跡(1960年)

5.彼未 宏の絵画作品の買取査定ポイントを解説

まずは真作であることが何より重要なポイントであるため、証明書や鑑定書がある場合は高額査定が期待できます。作品の来歴、制作年代や題名がはっきりしているかどうかも査定の際に重要なポイントです。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 彼未 宏の本物の作品であるかどうか(証明書や鑑定書があると尚良い)
  • 保存状態は良好か(画面のシミ、汚れなどがないか)
  • 作品に署名、制作年の表記があるかどうか
  • 大きさはどれくらいか

6.彼未 宏の絵画作品の取引相場や参考価格

彼未宏の作品は、油絵のほか、リトグラフやパステル画もインターネット上のオークションにたびたび出品されています。ヤフーオークションに油彩画『バラ』が出品されたときには、9万3,960円の値で取引されました。こちらは大きさが6号の作品で、画寸41cm×32cm、額寸60.5cm×51cm、真作保証つきで作品自体の状態は概ね良好、作品画面にサイン、また作品の裏側に氏名と題名の記載があるものでした。パステル画であっても4万円弱で取引が行われた例もあります。本人の作品でさらに状態が良いものであれば高額査定が期待できます。

7.彼未 宏の絵画作品の買取についてのまとめ

塗り重ねられた絵の具の層や、引っ掻いたような跡からは、彼未の作品制作に対する試行錯誤の様子が窺えます。描かれたモチーフは暗い色彩のなかにぼうっと浮かび上がるかのように煌めき、多くの人を魅了しています。リトグラフや素描作品であっても数万円の値がつき、作品の状態が良い油彩画の場合には査定額が10万円を超える可能性も十分あります。作品をお持ちの方はぜひお問い合わせください。

その他の絵画について