角野 判治郎(かくの ばんじろう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.角野 判治郎の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

角野判治郎は、現在の総合芸術大学である東京美術学校を卒業し、神戸光風会会長を務めた洋画家です。それらの経歴にも甘んじず、真摯な作画活動を続けた角野の作品は、時代が変遷した現在でも高く評価されるに至っています。

このページの目次

2.角野 判治郎という絵画作家について

角野判治郎は東京美術学校を卒業した洋画家です。画家としての実績が認められ、日展無鑑査の対象となっているほか、神戸光風会会長にまで抜擢されるなどの経歴を持っています。戦争終結後、資産不足で画を息子に売られてしまった時、すぐに買い戻したという逸話もあり、ひたむきに作画活動をしていた画家として知られています。

3.角野 判治郎の絵画作家についての経歴など

角野判治郎は1889年に神戸で生まれました。1916年に東京美術学校(現在日本で唯一の国立総合芸術大学)の洋画科を卒業し、その後は東京の銀座と神戸にアトリエを構えて画業に専念しています。1927年に海外へ旅立ち、インド洋経由の船旅を経て、パリのアトリエで4年間遊学を経験しています。1930年に光風会会員となりましたが、その後は神戸光風会会長まで努めています。1953年に享年77歳で画家としての生涯を終えました。

4.角野 判治郎の絵画代表作品とは

  • 室内(1934年)

5.角野 判治郎の絵画作品の買取査定ポイントを解説

画家本人の意向により、生前は出品が主で、作品が売られることはほぼありませんでした。ですが死後、家人により数点が神戸市に寄贈され、余りは希望する知人に贈呈されたことが知られており、流通自体はあるものの希少性が非常に高くなっています。査定の際は本物であるだけで高く評価されるため、出品用の作品に記載したといわれる絵の端のサインや、キャンバスの裏にあるサインがついていると望ましいでしょう。サインは「B.KAKUNO」や「B.KAKOUNO」の2種類があるともいわれています。贈答用ですとサインがないこともあります。また、保管状態が良好であれば、さらに高値が期待できます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 洋画である
  • 本物である
  • シミやヤケがない
  • サインがある

6.角野 判治郎の絵画作品の取引相場や参考価格

角野判治郎は画家としての経歴が豊富なことから、絵画の販売を持ちかける画廊が後を絶たなかったようです。知人へ贈呈することはあっても、生涯絵画をほとんど販売しなかったので、作品が市場にあまり出回っていないという実情があります。しかし、神戸市小磯記念美術館などで『室内』という作品が所蔵されていることから、作品の価値は高いとうかがえます。

7.角野 判治郎の絵画作品の買取についてのまとめ

角野判治郎は、日本で唯一の国立総合芸術大学の前身となる東京美術学校を卒業しているため、現在でも高い知名度を誇ります。また、海外遊学の経験も豊富で、美術館で展示されるほど作品の価値が高くなっています。真作であれば資料として貴重な存在になるため、ぜひ査定を受けてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について