岩下 三四(いわした みつし)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!
1.岩下 三四の作品を売りたいお客様へ
岩下三四は鹿児島県出身の洋画家で、日展参与や東光会副会長を務めた人物です。1955年結成の鹿児島美術協会で審査を務めるなど郷土の美術発展と後進育成に多くの貢献をしました。桜島、霧島や琉球踊りなどの南国の風物を描き、作品は鮮やかな色彩と力強いタッチが特徴です。
このページの目次
2.岩下 三四についての解説
岩下三四は洋画家としてだけでなく、教授職や理事などを務め、日本美術の発展に貢献した人物です。東光会理事や日展評議員、を務め、1971年に鹿児島大学を退官してからは志賀学園鹿児島女子短期大学教授という重要な職務を歴任してきました。南日本文化賞などを受賞し、1978年には鹿児島県から県民表彰を受けました。また、晩年には勲四等旭日小綬賞を受賞しています。
3.岩下 三四の歴史
岩下三四は1907年に鹿児島県に生まれました。小学校教諭在任中の1930年に絵画制作をスタートさせ、同年の南国美術展で『海の引力』が入選。翌年上京し、熊岡洋画研究所で絵画を学び、1933年には『静物』が第14回帝展で入選しました。熊野洋画研究所の講師を務め、終戦後は鹿児島に帰郷。以来鹿児島大学で24年余りを学生とともに過ごしました。鹿児島美術協会の発足に関わるなど地元の美術界発展に寄与しました。2000年に93歳で逝去します。
4.岩下 三四の代表作
- 海の引力
- 静物
- 海と裸婦
- 画室にて
5.岩下 三四の作品の買取査定ポイント
岩下三四の作品は、真作であると分かることが重要ですが、絵の保存状態や額縁の保存状態、共箱などの付属品の有無によっても変動が出ます。しかし、買取市場での流通が少なく希少価値があるので、真作で保存状態の良いものは高額取引となる可能性がありますが、展覧会に出展した作品や、雑誌掲載作品と類似の絵画であればさらに高額での査定が予想されます。
代表的な査定ポイント- 本人の作品であることを証明する保証書や鑑定書
- 額縁の保存状態はよいか
- 絵に傷やカビなどの汚れがついていないか
- 共箱などの付属品はあるか
- 出展した絵画、もしくは類似のモチーフを描いた絵画か
6.岩下 三四の作品の取引相場価格
取引相場価格は、絵の劣化状況や傷みの程度によって変わり、作品の大きさや技法などにも影響されます。しかし、より重要なのは真作であるということです。正式な鑑定書がある作品は査定時に有利になるので付属することをおすすめします。岩下三四の相場価格は一般的な市場で開示されている情報が少なく推測が難しいのですが、希少価値が高いことから高値での取引が見込めるようです。
7.岩下 三四の作品の買取についてのまとめ
南国の情景を色彩豊かに描いた岩下の作品は、制作だけではなく、教育人として多くの後進を育て郷土鹿児島の美術発展に貢献しました。現代においても鹿児島市立美術館などで企画展が開催されるなど、地元での人気が高く、希少価値は高いと考えられます。岩下三四の作品をお持ちであれば、ぜひ一度ご連絡ください。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。