岩崎 鐸(いわさき たく)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.岩崎 鐸の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

岩崎鐸は、革新的な日本画を追求し海外での評価も高い画家です。当初の作品はフレスコ風で抒情的でしたが、欧米での個展開催を契機にして、即物的な抒情へと作風を変化させています。戦後は児童文学の挿絵や表紙画、ミクストメディアという複数の素材を用いて制作する手法を取り入れた作品なども手掛けています。

このページの目次

2.岩崎 鐸という絵画作家について

岩崎鐸は、創造美術協会、新制作協会、アートクラブ協会に所属していました。現代日本美術展や日本国際美術展などに出品した経歴を持っています。当初はフレスコ風の作品を手掛けていましたが、戦後になると、鉄やアクリルなどを素材とする独特の作品を発表しました。日本画革新運動の旗手の一人として国内外で活躍しました。

3.岩崎 鐸の絵画作家についての経歴など

岩崎鐸は1913年栃木県宇都宮市で生まれ、1938年に東京美術学校を卒業しています。伊東深水に師事した後、猪熊弦一郎にも師事し日本画家として歩みます。当初はボッティチェリに強い関心を寄せて、その作風もフレスコ風なものでした。1956年から1965年の間に2度の欧米を旅行し、ローマやニューヨーク等で個展を開いた以後の作風は、従来の「抒情的具象」から代表作『美学アメリカ』に代表する、機械の部品などを使った「即物的抒情」に転換しました。革新的日本画家として海外でも高い評価を得ています。1988年没。

4.岩崎 鐸の絵画代表作品とは

  • 美学・アメリカ(1965年)
  • 母の誕生日

5.岩崎 鐸の絵画作品の買取査定ポイントを解説

岩崎鐸の作品は、初期のフレスコ的な画風のものも、欧米での個展開催以降の鉄やアクリルを用いて制作されたものも、それぞれに人気があります。どちらの時期の作品も真作であることが重要で、保証書や展覧会への貸出証明などがあればよりよい査定となる可能性があります。また、額装の良し悪しや保存の状態も重要な査定ポイントとなります。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 保存状態は良いか
  • 額装はしてあるか
  • 真作であるか
  • 画法は何か
  • 大きさはどれくらいか

6.岩崎 鐸の絵画作品の取引相場や参考価格

岩崎鐸の油彩画で『婦人像』3号作品が、16,560円で落札されています。額にガラスはなく、額にも傷があります。額寸45cm×40cm、画寸27.3cm×22cmです。この作品は真作として出品されていました。赤羽恒男の作品の市場での取引は、主に水彩画が出品されていました。まだ落札前の価格ですが『朝の運河(ベニス)』パステル画は10,000円で出品されていました。画寸31cm×40cmで額入り、サイン共シールありの良品です。また、画廊の取り扱い作品ですが、初期の抽象画『Work-3』は色紙に水性塗料で描いた作品ですが35,000円で販売されていました。サイズは小さいですが、希少価値がある初期の抽象画は高額査定になる傾向があるようです。

7.岩崎 鐸の絵画作品の買取についてのまとめ

岩崎鐸は日本画の革新運動の旗手として国内外で活躍した作家です。渡欧経験を機に作風が大きく変革したことでも有名ですが、初期のフレスコ風の作品も、渡欧以降の機械部品を使った革新的な作品や、鉄やアクリルなどを素材とする作品も、それぞれ独特な色彩と世界観があり、購入需要の高い作家の一人です。お手持ちでしたらぜひ査定に出してみてください。

その他の絵画について