岩倉 壽(いわくら ひさし)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.岩倉 壽の作品を売りたいお客様へ

岩倉壽は、昭和から平成にかけて活躍した日本画家です。風景画や花鳥画を得意とし、数々の展覧会で受賞を重ねて、作品は京都国立近代美術館をはじめとする国内の公共機関に収蔵されるなど高い評価を得ています。岩倉壽の作品は人気が高くなっており、査定時の買取額が期待されます。

このページの目次

2.岩倉 壽についての解説

岩倉壽は写実を重視しながら自然をとらえ、伝統的な淡い色調の日本画を現代的な色彩で表現し、詩情あふれる作風で数々の作品を生み出しました。中間色の絵の具を置くように塗り重ね、緻密で重厚なマチエールとなった画面には、その淡さを表現するための必然があり、描法と表現が一体となった伝統的価値観に通じる優れた技術と表現の豊かさが満ちています。

3.岩倉 壽の歴史

岩倉壽は、1936年に香川県三豊郡山本町で生まれました。京都市立美術大学(現在の京都市立芸術大学)日本画科で画を学び、専攻科も修了しています。同大学在学中に日展へ初入選し、卒業後晨鳥社に入って山口華楊に師事します。1972年の第4回新日展で『柳図』が、1976年の第8回新日展では『山里』が特選となります。日展評議員となった1990年には『晩夏』が日展内閣総理大臣賞を受賞し、2003年には『南の窓』が日本藝術院賞を受賞するなど、日展を中心に活躍する一方で、京都市立芸術大学の教授として後進の指導にも尽力しました。日本藝術院会員や日展常務理事としても活躍しますが、2018年に病気のため82歳で亡くなりました。

4.岩倉 壽の代表作

  • 柳図
  • 山里
  • 晩夏
  • 南の窓

5.岩倉 壽の作品の買取査定ポイント

岩倉壽の作品は、今後さらに評価が高まる可能性があり、展覧会への出品履歴や受賞履歴のある作品であることが高額査定の重要なポイントです。また保存状態がよく、サインなどがある肉筆の日本画作品であれば高額になる可能性があります。

代表的な査定ポイント
  • 肉筆の日本画か
  • 展覧会への出品履歴や受賞履歴はあるか
  • 作品の保存状態は良好か
  • 共シールがあるか

6.岩倉 壽の作品の取引相場価格

岩倉壽の真作肉筆画の『実』が、2009年のネットオークションで68,400円の価格で落札されました。作品のサイズが縦40cm×横52cmの10号で、額寸は縦52.9cm×横71.5cm、ブドウの房が描かれた淡い日本画です。紙本彩色で共シールがあり、概ね良好な状態の作品です。また現在では美術商から6号サイズの『慈姑』が250,000円で販売されるなど価格が上がっています。岩倉壽の作品は非常に評価が高くなっているため、高額査定が期待できるでしょう。

7.岩倉 壽の作品の買取についてのまとめ

淡い色彩が特徴的な岩倉壽の日本画作品は高い評価を得ています。近年は市場に出回る作品が少なくなっており、美術商から販売されても早い段階で売却済になることが多い傾向にあるようです。真作の肉筆画は貴重で高値の可能性があるので、お手元の岩倉壽の作品を一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について