伊藤 久三郎(いとう きゅうさぶろう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.伊藤 久三郎の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

伊藤久三郎は昭和期に活躍した洋画家です。昭和初期において前衛的傾向にあったシュルレアリスムの画家として活躍しました。戦前は東京で多くの作品を生み出し、戦後は出身地である京都に戻り、制作活動を続けます。新美術家協会の結成に参加し、会員としても活躍しました。京都画壇における抽象絵画運動の先駆け的存在の画家です。

このページの目次

2.伊藤 久三郎という絵画作家について

伊藤久三郎は前衛的活動に力を注ぎ、多くの功績を残した優れた画家です。1929年に仁科展に初入選を果たし、1938年に同会の前衛的なグループである「九室会」に参加、3年後には仁科会会員となり画家として多くの作品を発表しました。新油絵協会の結成に関わり、新美術家協会にも参加したことでも知られています。代表作には『遮蔽』『合歓(ねむ)の木』があります。常に新しい作風に挑戦し続け、京都画壇において大きな影響を与えた画家の一人です。

3.伊藤 久三郎の絵画作家についての経歴など

伊藤久三郎は1906年、京都府京都市に誕生しました。京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)で日本画を学んだ後、卒業後に上京して美術研究所で洋画の技術を習得します。本格的に画家として活動を始めるもののなかなか芽が出ずにいましたが、1929年に仁科展で入選して以降は徐々に存在感を発揮していきました。幻想的な抽象画が特徴です。後年は成安女子短期大学の講師となり、1945年には教授として指導にあたります。京都府立文化芸術会館、京都府ギャラリー運営委員などを歴任し、京都における抽象絵画運動の先駆けとして活躍しました。1977年、71歳で亡くなりました。

4.伊藤 久三郎の絵画代表作品とは

  • 遮蔽
  • 合歓の木(1939年)
  • ラプソディー66

5.伊藤 久三郎の絵画作品の買取査定ポイントを解説

デッサンや油彩画も多く残している画家ですので、制作時期や画法によって査定価格は変動します。本人直筆のサインや署名があるか、鑑定書などありますと高額査定となる可能性が高いといえます。共シールや差し箱などの、付属品が揃っていると理想的です。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 制作された年代
  • 描かれた手法
  • 作品の縦幅、横幅
  • 専門家による鑑定結果
  • 肉筆作品と判定できる署名などの有無

6.伊藤 久三郎の絵画作品の取引相場や参考価格

多くの作品を制作した伊藤久三郎ですが、伊藤久三郎の作品が市場に出回ることは稀です。そのため実際の買取相場価格は残念ながら不明となっています。保存状態や作品の種類によっては取引相場価格は大きく変わります。希少価値もあることから、藤久三郎の真作であることが証明できれば高額で取引される可能性は大いに期待できるでしょう。

7.伊藤 久三郎の絵画作品の買取についてのまとめ

伊藤久三郎は戦後の抽象画界において、詩情を感じさせる幻想的な画風で注目を集めた画家です。それまでの抽象画とは異なる概念を生み出し、既存の画法にとらわれない自由で斬新な作品を多く生み出しました。伊藤の残した功績は大きく、日本画壇における重要な存在の一人だといえます。伊藤の作品は希少価値も高いため、作品をお持ちの方はぜひお知らせ下さい。

その他の絵画について