伊庭 伝次郎(いば でんじろう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.伊庭 伝次郎の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

伊庭伝次郎は関西洋画協会や仁科会で活躍した画家です。自身が画家として多くの名作を生み出したことに加えて、後年は大阪市美術展をはじめとする関西地方の美術展審査員を努めました。京都大学建築科講師、成安女子短期大学教授、京都市立美術大学教授を歴任し、後進の育成にも力を注いだことで知られる人物です。また、その作品は現在も滋賀県立近代美術館などに収蔵されています。

このページの目次

2.伊庭 伝次郎という絵画作家について

伊庭伝次郎は大胆な筆致と豊かな質感表現が持ち味の画家です。伊藤快彦や黒田重太郎らに絵を学んだ後、石井拍亭、中村不折にも教えを受けました。印象派の影響を感じさせる作品を多く残しています。仁科会においては、二科三十周年記念賞を受領し同会会員となりました。数々の教育現場で教鞭を取り、関西美術界では後進育成の面でも大きな功績を残した画家として知られています。

3.伊庭 伝次郎の絵画作家についての経歴など

伊庭伝次郎は1901年、滋賀県近江八幡市で誕生しました。1923年には関西美術院に入り、伊藤快彦や黒田重太郎らに師事します。1926年に太平洋画会研究所に入所すると、石井拍亭や中村不折のもとで絵を学ぶようになりました。1927年、仁科会に『下加茂風景』を出品し全関西展で朝日賞を受賞します。翌年には全関西洋画協会賞を受け、1929年に仁科会会員となりました。1935年に全関西届出品である『五月の谷』が京都市美術展買い上げとなっています。戦後は多くの美術展で審査員を務め、教鞭を取り多くの後進画家を生み出しました。1967年、京都市の自宅で亡くなりました。

4.伊庭 伝次郎の絵画代表作品とは

  • 下加茂風景
  • 五月の谷

5.伊庭 伝次郎の絵画作品の買取査定ポイントを解説

作品のサイズや描かれたモチーフ、サインの有無などが査定に関する重要なポイントです。画面にサイズがある、裏書にサインもしくは署名があるなどすると、真作の可能性が高まり査定価格にも期待できます。鑑定書などありますと、より査定がスムーズに行われると考えられます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 作品のサイズ
  • サインや署名があるかどうか
  • 描かれたモチーフ
  • 鑑定書の有無
  • 共箱など、作品本体以外の付属品があるかどうか

6.伊庭 伝次郎の絵画作品の取引相場や参考価格

取引相場価格は作品状態の良さや受賞歴、作品テーマなどによって、大きく変動します。伊庭の作品は一般市場での取り扱いが少なく、公共機関や美術館などに収蔵されているものが多くあります。このため、伊庭の作品というだけで大変希少価値があります。真作発見となりますと、高額での取引や美術館などによる買い上げといった可能性も考えられます。

7.伊庭 伝次郎の絵画作品の買取についてのまとめ

伊庭伝次郎は多くの名画家について学び、画技を高めたことで知られています。知名度はあまり高くはありませんが、作品が京都市美術展買い上げとなるなど、確かな画力を誇る画家です。作品は市場流通数が少なく、希少価値があります。伊庭作の絵画をお持ちの方は、ぜひ査定に出して頂くことをおすすめします。

その他の絵画について