東山 魁夷(ひがしやま かいい)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.東山魁夷を売りたいお客様へ

東山魁夷は、日本を代表する画家の一人です。十代から画家を志し、生涯を通して多くの作品を世に送り出しました。日本絵画界においてひと時代を築き上げた巨匠・東山魁夷は、日本画の技法に加えて、海外で学んだ洋画の表現技法を自らの作風に取り入れます。東山魁夷は、若くしてその類まれなる才能を認められ、長きに渡り国民的画家として活躍します。東山魁夷の代名詞ともいえる風景画は幻想的かつ幽玄の美が魅力となっており、国内外を問わず高い評価を得ています。

2.東山魁夷についての解説

洗練された技法で描かれた東山魁夷の風景画は、ノスタルジックな雰囲気と詩情溢れる作風が特徴となっています。戦時中に召集を受けた東山魁夷は熊本に配属されますが、そこで阿蘇の大自然の雄大な景観に触発され、その後の画心を確立しました。1950年に発表した「道」は、希望と絶望を織り交ぜながらもどこまでも続く一本道が描かれています。東山魁夷は、青森県八戸の種差海岸のスケッチを元に道以外に余計なものを描くことなく、心象風景として作品を完成させました。この作品は、東山魁夷が風景画家の第一歩を歩みだすきっかけになった作品です。その後、当時流行していたリアリズムを追求するのではなく、むしろ風景画を主に描きながら情景表現を極めていきました。

3.東山魁夷の歴史

1908年、東山魁夷は神奈川県横浜市で船具商を営んでいた両親の元に生まれました。十代の頃から画家になることを夢見て東京藝術大学に入学し、日本画家であった結城素明に師事します。在学中に「山国の秋」を出品し、第10回帝展で入賞を果たします。その後、ドイツのベルリン大学に留学して洋画の技法を学び、後の作風に活かしました。戦後は千葉県市川市に居を構えて、50年におよび活動拠点とします。昭和を代表する日本画家として活躍した東山魁夷は、1960年に東宮御所、1968年には落成した皇居宮殿の障壁画を担当しました。また、1969年には文化勲章・文化功労章を受章しています。

4.東山魁夷の代表作

1963年 白夜 1968年 花明り 1972年 白馬の森 1999年 夕星

5.東山魁夷の買取査定ポイント

東山魁夷は存命中から現在に至るまで、人気の高い画家です。国内だけではなく、海外でも高く評価されている東山魁夷の買取査定ポイントは、作品の保存状態の良さにあるといえるでしょう。東山魁夷威の作品には、洋画的技法による風景画だけではなく、墨を使った日本画の作品も存在します。保存状態が良く、独特の色調が鮮明に保持されている作品であれば高額査定が期待できます。人気のある絵画作家だけに、贋作が存在する可能性があります。そのため、作品に署名や印章があり、それらの整合性が査定に大きく影響するでしょう。
  • 保存状態が良いか
  • 真作だと証明できるか
  • 市場需要のある作品か
  • 保証書や鑑定書が付いているか

6.東山魁夷の買取相場価格

東山魁夷の作品の買取相場価格は、約3万円から60万円ほどとなっています。知名度が高いだけに、版画であるリトグラフでさえも高額で取引されています。例えば、「星の夜」のリトグラフは端に擦れがある状態の作品ですが、東山魁夷本人の直筆サインが施されており、約60万円で取引されました。こちらの作品には、購入時に付いてきた外箱も付いています。さらに、幻想的な桜の風景が美しい「吉野の春」のリトグラフは、保存状態の良い作品でおよそ40万円で取引されました。

7.東山魁夷の買取についてのまとめ

東山魁夷は自然を描きつつ、「自然は心の鏡」という言葉通りに、人間の心の内面を表した作品を描きました。日本画家として精力的に作品を世に発表し続けた東山魁夷の作品は、市場需要があるため市場価値が高いといえるでしょう。高額査定を望むのであれば、保存状態や真作だと証明できるかどうかを査定前に確認しておくことをおすすめします。