原 精一(はら せいいち)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.原 精一の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

原精一は昭和時代に活躍し、裸婦の画家として知られています。すばやく的確なデッサンに定評があり、多くのデッサン展を開催して盛況を得ました。また、『原精一デッサン集』も刊行しています。その写実力でダイナミックかつリズム感のある作品を描き、数々の賞を受賞しました。

このページの目次

2.原 精一という絵画作家について

原精一は戦時中に2度の召集を受けています。戦火の中でも画家はスケッチを書き続けて、その数は数百枚に及びました。画家は春陽会に初入選したあとは、しばらく春陽会に出品していましたが、戦後は国画会に推薦会員として入会します。また、ヨーロッパや東南アジアにも精力的に訪れ、制作活動に励みました。原精一は一貫して裸婦を描き、女体のダイナミズムを描き出すことを追求した画家です。

3.原 精一の絵画作家についての経歴など

原精一は、1908年に神奈川県藤沢市の寺で生まれました。1923年の第1会円鳥会に出品されていた萬鉄五郎の作品に感銘を受け、師事します。また、川端画学校にも通って学びました。1927年に第5回春陽会で初入選し、以降1943年まで春陽会で活躍します。戦後、1948年からは国画会に入会。20年ほど国画会を中心に活動したあと退会し、国際形象展の同人となっています。1975年には女子美術大学教授に就任して、後進の指導にも尽力しました。1986年、78歳で逝去。

4.原 精一の絵画代表作品とは

  • シュミーズの女(1936年)
  • 戦場スケッチ(1938年)
  • 笛吹き(1942年)

5.原 精一の絵画作品の買取査定ポイントを解説

原精一の裸婦は今でも人気があるため、高値を呼ぶことも多い作家です。高値での買取には間違いなく原精一の真作であることが条件ですが、買取市場には真贋不明の作品が多く出回っています。鑑定書の付属があれば査定時に有利ですので、鑑定書を用意しておくことをお勧めします。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 正式な鑑定書の有無
  • 本人が書いたサインか
  • 保存状態は良好か

6.原 精一の絵画作品の取引相場や参考価格

原精一の作品は、ネットオークションなどでは真作と見受けられない作品が多いようです。画家の作品は人気が高いため、状態が良好で真作であれば高額な査定が見込めます。鑑定書はありませんが、真作を謳っているF20号サイズの油彩画『紅布の椅子』という作品は203,000円で取引されていました。作品の状態は良好、額は所々スレがあります。また、絵の大きさは、画寸が縦60.6cm×横72.7cm、額寸が縦83.8cm×横95.8cmです。

7.原 精一の絵画作品の買取についてのまとめ

独特のタッチで描かれている原精一の作品は、確かなデッサン力を基本としているがゆえに高い評価を得ています。真作ということが確実に確認できれば高値での買取が期待できるでしょう。原精一の作品をお持ちであれば、一度査定で確認してみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について