郷倉 千靭(ごうくら せんじん)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.郷倉 千靭の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

郷倉千靭は西洋画の画風を切り口に、新たな日本画像を提唱した芸術家のひとりです。動物や植物などの自然界への敬愛や仏教への崇敬を情緒深く描いた作品を残しており、鮮やかで明澄な色彩によって独特の世界観を描きました。そんな画伯の作品はより高い付加価値が期待されています。

このページの目次

2.郷倉 千靭という絵画作家について

郷倉千靭は大正~昭和にかけて活躍した日本画家です。後期印象派の画風をもとに技術に磨きをかけたのち、日本古典・仏教美術へ傾倒した作品変遷を経た芸術家でした。また実娘には郷倉和子が居り、そのほか多くの徒弟を残しています。日本画の可能性を拡げ、現在に残る日本画家を輩出したのが郷倉の功績といえます。

3.郷倉 千靭の絵画作家についての経歴など

郷倉千靭は1892年富山県射水郡に生まれました。地元の工芸学校を経て東京美術学校を卒業後は寺崎広業に師事し、さらに西洋画を磨くべく約2年間、米国に渡ります。1922年に帝国院展で『雑草の丘』が初入選。翌年日本美術院に『地上の春』で初入展を果たし、1924年・32歳にして同人に推挙される快挙を果たしました。その後も15回の院展出品、帝国美術学校や多摩美術大学で教鞭を取るなど精力的に活動を続け、1975年に83歳で逝去しました。

4.郷倉 千靭の絵画代表作品とは

  • 地上の春(1921年)
  • 山の秋(1936年)
  • 樹海の秋(1950年)
  • 春日苑(1952年)
  • 仏神東漸(1969年)

5.郷倉 千靭の絵画作品の買取査定ポイントを解説

郷倉千靱の作品は狩野派・後期印象派の影響からはじまり、自然風景をモチーフにした作品を残しています。さらに後期には仏画などの宗教的側面の強いテーマに変化しています。こうした作風判定のほか、「千靱」文字を崩して記された落款の有無や保存状態の良しあしが査定ポイントとなります。また鑑定証明書などが付いていると、査定はよりスムーズに進むでしょう。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 作品証明の有無(落款や印章など)
  • 鑑定証明書があること
  • 作風から制作時期がわかること
  • 模写や複製品ではない真作であること

6.郷倉 千靭の絵画作品の取引相場や参考価格

過去の取引実績ではネットオークションにて掛軸『薫春』が61,000円で取引された実績があります。寸法48cm×57cmで落款が付き、若干のシミやヨレが残る作品でした。100件以上の入札があったことからもその人気の高さが伺えます。また真作証明ありで状態良好の『鶴』は66,000円で落札されています。郷倉千靭の作品は人気が高く、真作であれば高額での査定が期待できるでしょう。

7.郷倉 千靭の絵画作品の買取についてのまとめ

自ら日本美術の可能性を切り開き、また作品の制作のみならず多くの弟子を輩出するなど、現在に脈絡と残る遺産を残した郷倉千靱。彼の作品はまだまだ評価が高まる可能性を秘めています。もしお持ちの作品があれば、査定に出されてみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について