下條 桂谷(げじょう けいこく)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!
1.下條 桂谷の作品を売りたいお客様へ
下條桂谷は、海軍大佐や貴族院議員を務めるなど、異色の経歴をもつ日本画家です。伝統的な狩野派の作品は国内のみならず、外国でも高く評価されました。また、日本美術協会の設立に関わり、日本画壇に大きく貢献をしました。その作品は今日でも多くの愛好家に支持されています。
このページの目次
2.下條 桂谷についての解説
下條桂谷は、米沢藩の武士の長男に生まれた日本画家です。明治維新後、西洋画がもてはやされるなか、伝統的な狩野派で学び、人物や動物、花鳥をいきいきと描きました。その作品は国内のみならず、外国でも高く評価されました。その活動は個人の創作活動にとどまらず、日本美術協会の設立に関わり、日本画壇に大きく貢献をしました。また、日本画家とは別に、海軍軍人や貴族院議員としても功績を残した、多才な人物でした。
3.下條 桂谷の歴史
下條桂谷は、1842年、米沢藩の武士の長男として生まれました。最初、米沢藩絵師の目賀田雲川のもとで狩野派を学び、上京後には鍛治橋狩野家に入門します。1875年に狩野探美らと古画書鑑賞会を設立。1879年にはのちの日本美術協会となる龍池会の結成に参加します。1882年には第1貝内国絵画共進会の審査員になり、1883年のパリ第1回日本美術縦覧会に『葡萄ニ栗鼠図』を出品しました。1904年にはアメリカ・セントルイス万国博覧会で金牌を受賞します。1920年、78歳で亡くなりました。
4.下條 桂谷の代表作
- 葡萄ニ栗鼠図
5.下條 桂谷の作品の買取査定ポイント
紙本の作品は経年による破れやシミなどがあると買取査定に影響します。保存状態が良好であれば、査定での高値が期待できます。また、下條桂谷の真作であることが高額査定には必須です。鑑定書や本人の署名、落款などにより真作であることの保証ができれば、高値が提示される可能性が高いです。それから、共シールなどの付属品の有無も査定における重要な項目です。
代表的な査定ポイント- 保存状態は良好か
- 真作であるか
- 鑑定書はあるか
- 本人の署名、落款はあるか
- 付属品はそろっているか
6.下條 桂谷の作品の取引相場価格
伝統的な狩野派の技法で、生命力豊かな花鳥を描いた下條桂谷の作品には多くの愛好家がいます。下條桂谷の作品で、掛け軸として装丁された日本画である『鷺』は、19,610円で落札されています。作品の大きさは、本紙が縦129cm、横49cm、表装が縦217cm、横67cmです。鑑定書がついており、箱がついています。ひやけ、シミ、折れがあるためこの値段ですが、下條桂谷の真作で保存状態の良好な日本画であれば、高値での取引が期待できます。
7.下條 桂谷の作品の買取についてのまとめ
異色の経歴を持つ、伝統的な日本画家の下條桂谷の作品は高く評価されています。狩野派の技法で描かれた生命力豊かな作品は多くの人に支持されています。保存状態の良好な作品なら、高値が期待できますので、下條桂谷の作品をお持ちでしたら、ぜひ査定をご検討ください。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。