浅井 柳塘(あさい りゅうとう)の作品を高価買取!絵画作家の査定ポイントを徹底解説!

1.浅井 柳塘の作品を売りたいお客様へ

浅井柳塘は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した日本画家です。山水画や詩文、書を得意として優れた才能を発揮し、京都で名声を得ました。多くの後進を育てたことでも知られ、その活躍は現在でも高く評価されており、査定時に高い金額を提示される可能性があります。

このページの目次

2.浅井 柳塘についての解説

浅井柳塘は、多くの師について南画や詩文、書、元明の古名蹟も学びました。生涯にわたって画技の研鑽を重ね、維新前後の京都で南画の名手の1人とされました。そのため、1873年の京都博覧会においても京都の主要画家とされ、1880年の京都府画学校の設立の際には、東宗、西宗、南宗、北画の4塾の構成のうち、南宗塾に所属して後進の指導に尽力しました。

3.浅井 柳塘の歴史

浅井柳塘は、江戸時代の1842年に阿波(現在の徳島県)で生まれ、名は龍、字は子祥といい、別号に白山、長白山、小白山人、拝竹道人、白雲山客、雲客蘇雲などがありました。初めは百々広年に四条派を学び、その後谷口藹山と貫名海屋に師事して南画を学びます。さらに長崎に行き、木下逸雲や鉄翁祖門、中国人の徐雨亭に山水画を学びます。画家として成功した後には画学校の教壇に立って後進の指導にあたり、1900年の大阪南宗画会第1回全国南画共進会で2等銀牌を受けるなど活躍しましたが、1907年に66歳で死去しました。

4.浅井 柳塘の作品の買取査定ポイント

浅井柳塘の作品は、人気があるため模写など真贋不明の作品も多く、肉筆画の真作であることが高額査定の重要なポイントです。浅井柳塘本人の作品の証明となる鑑定書が付属された日本画であれば、かなりの査定額になることが予想されます。

代表的な査定ポイント
  • 真作の肉筆画か
  • 正式な鑑定書が付いているか
  • 落款はあるか
  • 作品の状態は良好か

5.浅井 柳塘の作品の取引相場価格

浅井柳塘の作品は真作と確認できれば高値で取引されるようです。例えば浅井柳塘の掛軸として装幀された日本画『春秋花卉』が、古美術商から120,000円で販売されています。本紙が縦72cm×横27cm、総丈が縦155cm×横37.5cmの大きさで、双幅の絹本着色作品です。浅井柳塘が47歳の時の作品で、若干の経年劣化が見られますが美しい花鳥画です。買取価格でも保存状態が良く真作であれば、高額な取引が大いに期待できるでしょう。

7.浅井 柳塘の作品の買取についてのまとめ

浅井柳塘は南画の名手として名をはせ、後進を育成などでも活躍し、高い評価を得た日本画家です。幕末から明治時代に描かれた真作の肉筆画は貴重なものとなっており、市場に出れば高値の取引が期待されています。もしお手元に浅井柳塘の作品をお持ちであれば、一度査定されることをおすすめいたします。

その他の絵画について