朝井 観波(あさい かんぱ)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.朝井 観波の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

日本画家である朝井観波の作品は、異国情緒あふれる仏教画や風景画などの画風と、平福百穂に影響を受けた美しい花鳥画を描く画風があり、制作時期によって異なります。肉筆の真作は希少性が高く、今でも多くの人が手に入れたいと希望する画家で、高い査定額が期待されます。

このページの目次

2.朝井 観波という絵画作家について

朝井観波は、院展で受賞を重ねるなど画才が早くから認められていました。その才能は、横山大観、下村観山らによってインドのアジャンタ石窟の壁画を模写するプロジェクトに起用されるほどで、帰国後、模写は澤村専太朗の報告により各方面や美術誌などに紹介され、大きな成果をあげます。仏教画を多く描きましたが、後に読画会に属してからは花鳥画を研究して描くようになりました。

3.朝井 観波の絵画作家についての経歴など

朝井観波は、1897年に東京で生まれました。父は漢学者の朝井国南です。川端画学校で絵を学び始め、さらに日本美術院研究所で研究を深めました。1917年の再興第4回院展で『孟欄盆』が初入選し、荒井寛方のインド旅行に随行してアジャンタ壁画の模写を行います。帰国後、インドでの研究成果を活かした制作に専念するようになります。1918年と1920年の院展で入選し、1922年に日本美術院を脱退します。その後は荒木十畝に師事して帝展の入選を重ね、1985年に88歳で亡くなりました。

4.朝井 観波の絵画代表作品とは

  • 孟欄盆
  • クリシナ
  • 祷の護摩

5.朝井 観波の絵画作品の買取査定ポイントを解説

朝井観波はすばらしい日本画を残しましたが、なかなか市場に作品が出回っていません。その中でも絵画作品は非常に人気で、肉筆の真作であればより高値が期待できるようです。さらに展覧会出品履歴があると、買取価格が上がりやすいです。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 真作の肉筆画か
  • 正式な鑑定書が付いているか
  • 作品の状態は良好か
  • 共箱、共シールはあるか

6.朝井 観波の絵画作品の取引相場や参考価格

朝井観波の真作肉筆画の『秋景山家』が、古美術商で販売されました。サイズは全体が縦218cm×横55.4cm、絹本の本紙が縦130cm×横41cmで、象牙の軸先に上質な金襴裂地の表装の良好な状態の掛軸作品です。秋掛けを楽しめる山村の風景画ですが、人気があるためすぐに売却済みとなっています。保存状態がよい朝井観波本人の日本画であれば、さらなる高額査定が期待できるでしょう。

7.朝井 観波の絵画作品の買取についてのまとめ

朝井観波は、インドに影響を受けた画と、花鳥画を描き、日本画に熱意を持って取り組む画家でした。画家本人の経験からモチーフが変化し、画風も変遷しました。真作の肉筆画はなかなか見つからず、貴重なものとなっています。朝井観波の作品をお持ちでしたら、ぜひ査定に出されてはいかがでしょうか。

その他の絵画について