赤松 麟作(あかまつ りんさく)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.赤松 麟作の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

赤松 麟作は関西洋画界の元老と呼ばれ、多くの画家に影響を与えたことで知られる画家です。芸術家として活動するだけでなく、美術に関する教育者として多くの後進を育成した功績も残しています。大阪朝日新聞社に挿絵画家として入社した赤松は、ポーツマス条約反対記事に添えた『白骨の涙』で注目を集めました。代表作に白馬会賞を受けた『夜汽車』があります。

このページの目次

2.赤松 麟作という絵画作家について

赤松麟作は新聞社で挿画家として活躍した後、本格的に画家として活動するようになります。精力的に作品制作を進め文展や院展に多くの作品を出品する傍ら、工芸学校や美術学校で教員を務め関西洋画壇の育成にも貢献しました。1910年には大阪の梅田に赤松洋画研究所を開設して、後進の育成にも力を注ぎます。赤松の作品は外光派の技法を取り入れた明るい色調が持ち味で、穏やかに対象を見つめる人物画に定評のある画家です。

3.赤松 麟作の絵画作家についての経歴など

赤松麟作は1878年、岡山県津山市に生まれました。1893年に山内愚僊に弟子入りし、絵や漢学の指導を受けます。東京美術学校では繰り上げ卒業するほど優秀で、卒業後は大阪朝日新聞社に入社を果たします。しばらくは挿画家として働き、社会風刺を巧みに表現した挿画が評判を呼びました。1901年には白馬会展で『夜汽車』が受賞し、画家として一躍脚光を浴びます。挿絵画家、美術教師として働きながら後進の育成に励み、1948年には大阪府文芸賞を受賞し画家としての地位を確立しました。長く制作活動と教育活動を続けましたが、1953年に喘息のため死去しました。

4.赤松 麟作の絵画代表作品とは

  • 孔雀(1894年)
  • 夜汽車(1898年)
  • 翁(1913年)
  • 白糸の滝(1932年)

5.赤松 麟作の絵画作品の買取査定ポイントを解説

本人作であると判断できる要素が多くなりますと、高値での買取が可能です。サインの有無や額・箱の付属、状態の良さにより査定額は高くなります。鑑定書などありますと、より高価値と判断しやすくなります。

  • 真作の可能性
  • 人物画か、それ以外か
  • 箱など作品周りの品の充実
  • サインの有無や場所
  • 大きな傷や汚損の有無

6.赤松 麟作の絵画作品の取引相場や参考価格

水彩画『秋林曳馬図』は220,000円の値で取引が行われました。作品サイズは縦約112.5cm×幅約28.3cmで、赤松らしい明るく軽やかな画風が特徴の作品となっています。また、人気鑑定番組では赤松作の『裸婦図』に800,000円という鑑定価格がつきました。紫や青を基調とした落ち着いた色調の中に佇む女性の姿が印象的な作品で、気品を感じさせます。赤松ならではの独特な絵の具使いが見られ、高額査定が実現しました。

7.赤松 麟作の絵画作品の買取についてのまとめ

赤松麟作の代表作『夜汽車』は教科書にも掲載されている名作です。画家としての知名度は大変高く、近代洋画の巨匠とも呼ばれるほど著名な人物でもあります。人気作家ゆえ作品を所蔵したいと考える美術愛好家の方は少なくありません。真作の可能性が高ければより高額での査定が見込めますので、赤松作品をお持ちの方はぜひご一報頂ければと思います。

その他の絵画について