村上 善男(むらかみ よしお)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ
1.村上 善男の絵画作品を売りたいお客様へのご案内
村上善男は東北の地に根をはり、東北の風土と一貫して向き合い続けた美術家です。1955年の第40回二科展に出展したことを契機に岡本太郎に師事しました。村上善男は、緻密な計算による画面構成と制御の効いた色彩を持つ理知的な作風が特徴です。詩人としても活躍しており、弘前大学名誉教授としても後進の育成に尽力しました。
このページの目次
2.村上 善男という絵画作家について
村上善男の作品の大きな特徴は、東北に根をはり、東北の風土と一貫して向き合い続けたことです。緻密な計算による画面構成と制御の効いた色彩を持つ理知的な作風は一貫しています。岡本太郎が二科会を脱退した1962年から、団体展への出品を取りやめ、以降はグループ展や個展などの表現方法に制約されない場での活動を重視し、高く評価された美術家です。
3.村上 善男の絵画作家についての経歴など
1933年、村上善男は岩手県盛岡市に生まれました。岩手大学学芸学部に入学し、在学中の1953年に二科展に出品して初入選を果たし、岡本太郎に師事しました。1966年から二科展などの団体展への出品を止め、グループ展や個展に注力します。東北を拠点とした新たな前衛美術運動グループ「集団N39」として注目されましたが1969年に解散し、描画による表現を再開します。1982年に弘前大学教育学部教授に就任し、後進の育成や研究や執筆活動と並行して製作活動を精力的に展開し、高い評価を得ました。2006年心不全により自宅で73年の生涯を閉じました。
4.村上 善男の絵画代表作品とは
- 5月31日の気象(1977年)
- 積空ワム(1979年)
- 南部・盛岡越後屋津軽久井名遠望之圖(1997年)
5.村上 善男の絵画作品の買取査定ポイントを解説
村上善男の買取査定ポイントは、作品の保存状態と大きさや額装の有無です。もちろん真作であり、その保証がついているものであれば、良い査定結果が期待できる作家です。鑑定書などがあればなお良いでしょう。
代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら- 保証書や鑑定書がついているか
- 真作だと証明できるか
- 大きさはどれくらいか
- 額装や表装はされているか
- 保存状態が良いか
- 市場需要のある作品か
6.村上 善男の絵画作品の取引相場や参考価格
村上善男の一般市場での取引実績は『Untitled』という油彩キャンパスの作品で、額寸33cm×40.5cm、画寸はサムホールで約15.8cm×22.7cmがあります。この作品はサインと合わせ箱付きで35,000円でした。また、『車力村-オブジェの漂着』というシルクスクリーンの作品は、額寸68cm×94cm、画寸50cm×73.5cmで25,000円で取引されています。
7.村上 善男の絵画作品の買取についてのまとめ
村上善男は、自分の生活する場所を精神の根拠とし、そこにイメージを熟成させて発想する作品を描き、東北に根をはりつつ、東北の風土と一貫して向き合い続けることを追求した美術家です。作品が高額査定となるためのポイントは、真作で保存状態が良いことが重要ですので、事前に確認されることをおすすめします。村上善男の作品は市場価値も需要も十分に見込めます。お手持ちであればぜひご連絡ください。
その他の絵画について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。