広田 百豊(ひろた ひゃくほう)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.広田 百豊の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

広田百豊は、郷里である石川県加賀市の女性や風景などをモチーフに描いた作品によって、伝統的な日本画界に新たな風を吹き込んだといわれている画家です。優し気な表情の女性像など作品の人気は高く、意外な高値での取引も期待できます。

このページの目次

2.広田 百豊という絵画作家について

広田百豊は、近代日本画の開祖と称される竹内栖鳳に師事し、画法の習得に励みます。鍛錬の日々のなかで広田は独自の表現を探し求め、故郷の風景や人物というモチーフを発見しました。そうして生み出された数々の傑作は、文展で連続6回も入選を果たすなど、極めて高く評価されています。さらに、もとは江戸時代初期の狩野派の絵師、狩野探幽の筆であるといわれた、金沢兼六園の「金城霊澤」という泉の覆屋に描かれた『龍之図』を新たに描き直すなど、石川日本画壇の大家としても活躍しました。

3.広田 百豊の絵画作家についての経歴など

広田百豊は、1876年に石川県加賀市山中温泉に生まれました。はじめ、中国絵画の一様式である南宗画の巨匠の岸浪柳渓に師事し、のちに京都に移り、竹内栖鳳の門に入りました。伝統的な画壇の刷新と絵画の発展を目的に結成された京都後素協会や、気鋭の青年画家たちのグループとして活躍した巽画会に所属し、精力的に作品制作に取り組みます。1911年の第5回文展に『厩』で初めて入選し、その後、1916年の第10回文展まで連続して入選を果たしました。さらに、日本自由画壇の結成にも参加し、その定期展に『農夫』、『春宵』などを出展し、好評を博しています。1955年、享年79歳で逝去しました。

4.広田 百豊の絵画代表作品とは

  • なきたる濱
  • 農夫
  • 春宵
  • 願い

5.広田 百豊の絵画作品の買取査定ポイントを解説

広田百豊の日本画では、舞妓などの女性像や花鳥、風景を描いた作品の人気が高く、高額で取引される傾向があるようです。画家の人気のため、模写や真贋不明の作品も流通しています。そのため、買取査定の際は真贋判定が重要になります。正式な鑑定書の付属などがあると、高値での買取になる可能性が高まるでしょう。また、一般的には、傷やシミなどのない良い保存状態のもの、作品のサイズが大きなものは、査定額の上乗せが期待できます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 人気のある女性像、花鳥、郷里の風景を描いたものか
  • 正式な鑑定書が付いているか
  • 作品の保存状態は良いものか
  • 作品の大きさはどのようなものか
  • 額や共シールなどの付属品が揃っているか

6.広田 百豊の絵画作品の取引相場や参考価格

一般市場では、広田百豊作品の模写や真贋不明な日本画も多く出回っており、真作の希少価値を高めています。また、女性像や花鳥、風景といった人気のあるモチーフを描いた作品は、真作であれば高値で取引されているようです。例えば、作品サイズが128cm×37cmの掛け軸として装丁された日本画『桜花小禽図』は花鳥がモチーフで、24,500円で落札されました。さらに、こちらも掛け軸として装丁された日本画になりますが、作品サイズ126cm×35.8cmの『衣かえ図』は舞妓を描いたもので、33,200円で落札されています。真作の日本画は、高額での取引が期待できます。

7.広田 百豊の絵画作品の買取についてのまとめ

広田百豊は、故郷をテーマに描くことによって独自の情趣の表現に到達し、日本画表現の可能性を大きく広げたといえるでしょう。柔和な表情の女性像や、花鳥や風景を描いた作品の市場価値は高く、真作であれば高額での査定となる可能性もあります。お手元に、広田百豊作品をお持ちでしたら、ぜひ査定に出されることをおすすめします。

その他の絵画について