1.山川 永雅の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

山川永雅は、明治時代から昭和時代初めにかけて活躍した日本画家です。日本古来の風雅が香る大和絵風の風景画、人物画などで高い評価を得ています。名だたる展覧会で受賞を重ねるなど近代日本画壇に残した功績も大きく、作品は査定でも思わぬ高値が提示される可能性があります。

このページの目次

2.山川 永雅という絵画作家について

山川永雅は、格調高い歴史画などで高名な日本画の大家、小堀鞆音に薫陶を受け、独自の画風を拓きました。文展、帝展、日本美術協会展、連合絵画共進会などで多くの作品が入選し、画壇に旋風を巻き起こしました。また、文展や帝展の審査委員も歴任するなど、日本美術界発展にも多大な貢献を果たしています。

3.山川 永雅の絵画作家についての経歴など

山川永雅は1878年に東京都に生まれ、本名は峰次郎といいます。17歳の時に佐竹永湖門下に入り、さらに約2年後には小堀鞆音に師事し、大きな影響を受けました。1898年には安田靭彦、今村紫紅らの紫紅会(のちに紅児会に改名)創立に参加し、己の芸術の探求にいっそう没頭します。東京勧業博覧会で褒状を受け、日本絵画協会、日本美術院、巽会展などでも活躍するなど、当世随一の日本画家として名を馳せました。戦後は、1946年に第1回日展に出展しましたが、その翌年の1947年に享年69歳で逝去しました。

4.山川 永雅の絵画代表作品とは

展覧会での受賞歴も多い高名な作家のため、市場では、山川永雅作品の模写や真贋不明の作品も出回っています。そのため、高値での買取に至るためには、真作であるかどうかがまず重要です。証明書、鑑定書などで真作が確認できる作品は、高値がつく可能性も高くなります。また、査定額上乗せのためには、作品の保存状態は良好か、額などの付属品があるかどうかも評価ポイントとなります。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 証明書や鑑定書がついているか(山川永雅本人の作品である証明ができるか)
  • 作者の署名(落款)があるかどうか
  • 保存状態は良いか(傷、シミ、カビなどがないか)
  • 付属品が残っているか(額・共シールなど)
  • 作品の完成度はどうか(画題や作家の個性の表現など)

5.山川 永雅の絵画作品の買取査定ポイントを解説

市場では、署名、落款や真作保証の有無、作品の保存状態、付属品の有無などで査定額は大きく変動しています。作品のサイズが縦40.5cm、横65cmの『内裏雛』という作品は、署名、落款があり真作保証済みで、装丁も含め作品の保存状態も良好で、掛け軸の作品ですが31,500円で落札されました。作家が得意とする風景や人物を画題とした日本画で証明書があるものなどは希少性も高まり、さらなる高額での査定も期待できます。

6.山川 永雅の絵画作品の取引相場や参考価格

山川永雅は明治から昭和という政治の激動期にあっても、揺るがぬ姿勢で創作に邁進しました。独特の情緒を醸す優美な画風は、現在も多くの美術ファンに愛されており、作品の出品が待望されています。お手元に山川永雅作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみることをおすすめします。

その他の絵画について