竹原 嘲風(たけはら ちょうふう)の絵画買取なら査定金額を比較できる「SATEeee絵画買取」へ

1.竹原 嘲風の作品を売りたいお客様へ

竹原嘲風は浅草出身の日本画家で、大正から昭和初期にかけて活躍しました。ぼかしを効かせたロマンティックな作風による花鳥画が好評を博し、文展、帝展で活躍しました。細密描写に近い筆致で風景や動植物をよく描きました。公立美術館に所蔵されている画家ですので、作品はとても貴重なものです。保存状態がよければ高額査定が期待できるでしょう。

このページの目次

2.竹原 嘲風についての解説

絵葉書を商いとする家に生まれ、独学で絵を描き始めた嘲風は、10代の頃からその画才を発揮しました。大正期は、ぼかしを効かせたロマンティックな作風による花鳥画で帝展に2回連続入選しました。昭和の始めごろから、東洋画の写実を基礎に線描を生かした装飾的画面構成を試みました。後期は荒木十畝に師事し「啁風」に改号しています。花鳥画や動植物のほか風景画も描きました。

3.竹原 嘲風の歴史

竹原嘲風は1897年浅草で絵葉書の販売を商いする家に生まれ、独学で絵を描き始めました。なんと、10代には着物の柄の下絵を描くほどの実力であったと言われています。1917年蔦谷龍岬に入門し、本格的に絵を学び始めます。1918年、第12回文展に出品した『秋ひより』で初入選を果たしました。1919年第1回帝展、第2回帝展にも連続入選しました。1926年第7回中央美術展で中央美術賞受賞。翌1927年に中央美術展の会友になりました。1933年に師蔦谷龍岬が死去すると、荒木十畝に師事し、号を「啁風」と改めました。1947年富山県にて逝去しました。

4.竹原 嘲風の代表作

  • 秋ひより
  • 桃園の春
  • 豊秋禽喜

5.竹原 嘲風の作品の買取査定ポイント

竹原嘲風の作品の買取査定にあたっては、真作であるということが第一条件です。また、保存状態ができるだけ良いものが高値がつきます。多少のシミなどは仕方がありませんが、鑑賞に耐えられるくらいの状態が望ましいでしょう。また共箱や、保証書があるとなお良いでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 共箱や保証書がある
  • 真作である
  • 保存状態が良好である
  • 落款、印がある

6.竹原 嘲風の作品の取引相場価格

竹原嘲風の作品は、オークションなどでの取り扱いは少なく希少性があります。古美術商での販売価格を参考にすると掛け軸『初冬』は48,000円で販売されています。これは鶉が描かれた作品で、本紙サイズ幅41.5cm×高さ119cm、総丈幅54.5cm×高さ203cmです。共箱がついています。公立美術館にも所蔵されている画家ですので評価も高く、真作で保存状態がよければ高額査定の期待もできるでしょう。

7.竹原 嘲風の作品の買取についてのまとめ

竹原嘲風は、10代の頃から画才を発揮し、日本画を描き続けた画家です。多くの作品を残しており、文展、帝展などでたくさん入選しており、高く評価されています。ロマンティックな花鳥画から写実的な動植物、風景画などの作品があります。公立美術館にも所蔵されているほどの実力ある画家です。その作品は現在の市場にはあまり出品されておらず、希少で作品によって高額査定に繋がる可能性もありますので、是非一度お問い合わせください。

その他の絵画について