林 武(はやし たけし)の絵画買取なら高額査定の可能性!SATEeee絵画買取へ

1.林 武の絵画作品を売りたいお客様へのご案内

林武は東京出身の洋画家です。1949年に毎日賞を受賞して以降の、原色を多用した盛り上がるような風景画や女性像で不動の人気を得ましたが、それまでは長く不遇の時代を過ごしています。成功後も止まることをせず、制作が一つの頂点を迎えると次なる未知へ挑み続け、常に生々しく変化し続けた作家です。一時期は号当たり20万円という高値がつくほどの人気ぶりでした。

このページの目次

2.林 武という絵画作家について

林武は、岸田劉生やセザンヌ、モディリアーニなどの影響を強く受けた洋画家です。初期の作品は絵具を薄く使っていますが、戦後からは絵の具を盛り上げ、原色を多用するよう画風が変わりました。一時期の投機的絵画ブームに乗り号あたりの単価が20万円という高値の時期もありました。晩年に描いた薔薇や富士山のモチーフは今でも人気が高い作品ですが、1940年代から1950年代にかけての時期が黄金期だとする意見もあります。

3.林 武の絵画作家についての経歴など

1896年生まれの林武は、小学校の同級に洋画家の東郷青児がいました。病気などにより2度の学業中退を経て、1819年頃に画家を志し日本美術学校入学したものの、中退しています。その年の第9回二科展に『婦人像』が初入選し、同時に樗牛賞も受けました。1921年から1930年まで二科展に出品を続けますが、1930年に独立美術協会結成に参加します。東京芸術大学教授に就任し、のちに文化勲章も受章しました。1975年没。

4.林 武の絵画代表作品とは

  • 静物(1948年)
  • 梳る女(1949年)
  • 赤富士(1967年)
  • 薔薇(1971年)

5.林 武の絵画作品の買取査定ポイントを解説

林武は、日本の洋画家の中でも今なお人気が高い作家の一人ですので、油彩の作品などは特によい査定を期待できますが、真作で保存状態が良いこと、額装の有無などが査定の大きなポイントとなります。パステル画やガッシュの作品でも、真作保証があれば相応の査定が見込めます。

代表的な絵画作品の査定ポイントはこちら
  • 真作であるか
  • 保存状態は良いか
  • 大きさはどれくらいか
  • 画法は何か

6.林 武の絵画作品の取引相場や参考価格

ネットオークションでは『婦人像』というパステル画の作品で、画面サイズは5号大の35cm×23.5cm、額サイズは58cm×48.5cm、手紙が付属した真作保証品で約21万円という実績があります。テレビ番組内ではありますが、1930年代中頃で40歳前後の作品が出品され300万円という査定がつきました。その鑑定士は晩年の薔薇をモチーフにした出来の良い真作なら1,500万円は付くとも言っています。

7.林 武の絵画作品の買取についてのまとめ

年代によって画風が変わることでも有名な林武は、その時々に影響を受けた画家の作風を取り入れつつ、常に進化を目指した人でもありました。晩年の作品は高額査定となる傾向ですが、初期や中期の作品も人気は高く、真作で保管状態が良いものであればかなりの高額取引も期待できますので、一度査定に出してみてはいかがでしょうか。

その他の絵画について